利府町(宮城県)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙・人口
■赤ちゃんハイハイレース利府町長杯inリフノス開催! ハイハイ部門と立ち歩き部門の2部門が行われ、一生懸命ゴールを目指す赤ちゃんの姿に来場した方々は癒されていました。 ※本紙P21掲載 ■人口 1月末(前月比) 14,482世帯(+5) 35,848人(-15) 男:17,681人(-6) 女:18,167人(-9)
-
子育て
【特集】子どもたちの笑顔があふれる環境づくり(1)
■利府町ベビーファースト活動 「子どもたちの笑顔があふれる環境づくりを宣言します」 ◆子育て支援を活用しよう! ◇子ども医療費助成事業 0歳から18歳の年度末までの医療費(保険診療分の自己負担額)を所得制限なしで全額助成しています。 ※対象年齢でも婚姻している方や生活保護を受給している方は対象となりません。 問合せ:子ども支援課 子ども給付係 【電話】767-2193 ◇特定教育・保育施設等第3子…
-
子育て
【特集】子どもたちの笑顔があふれる環境づくり(2)
◆児童館を利用しよう! ◇西部児童館「りふ~る」 開館日:月~土曜日 午前9時~午後6時 【電話】781-9895 ◇中央児童センター「ぺあくる」 開館日:月~土曜日、第1・第3・第5日曜日 午前9時~午後8時 【電話】385-7707 ◇東部児童館「ペア・きっず」 開館日:月~土曜日 午前9時~午後6時 【電話】767-8150 〔こんな取組みを行っています!〕 ○西部児童館「じどうかんまつり」…
-
くらし
町民バスや民間バスをお得に利用しませんか?
■サービス内容 町民バス:「りふっと」が乗り放題になる「無料乗車証」を交付 民間バス:「ミヤコーバス」「みちのりバス東北(岩手県北バス)」で使用できるバスチケットを最大120枚交付 ※申請月に応じて交付するバスチケットの枚数が異なります。 ※1回の乗車につき使えるチケットは1枚です。 ※「障害者自動車ガソリン等費用補助」または「障害者福祉タクシー利用料助成」を受けている方は申請できません。 ■対象…
-
くらし
みなさんが主役!「令和6年度利府町民会議」
■利府の未来について、話し合いましょう 町の様々なことについて、町長を交えてワークショップ形式で話し合います。10年後、20年後の利府町の未来を考えるきっかけとして、この機会にぜひご参加ください。 日時:3月19日(水)午後6時30分~午後8時30分(予定) 場所:文化交流センター「リフノス」多目的ホール テーマ:利府町のまちづくりについて~人口5万人を目指すために~ 参加対象:利府町の未来に興味…
広報紙バックナンバー
-
広報りふ 令和7年3月号
-
広報りふ 令和7年2月号
-
広報りふ 令和7年1月号
-
広報りふ 令和6年12月号
-
広報りふ 令和6年11月号
-
広報りふ 令和6年10月号
-
広報りふ 令和6年9月号
-
広報りふ 令和6年8月号
-
広報りふ 令和6年7月号
-
広報りふ 令和6年6月号
-
広報りふ 令和6年5月号
-
広報りふ 令和6年4月号
-
広報りふ 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 宮城県利府町ホームページ
- 住所
- 宮城郡利府町利府字新並松4
- 電話
- 022-767-2111
- 首長
- 熊谷 大