- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県利府町
- 広報紙名 : 広報りふ 令和7年9月号
■「第2次はつらつ健康利府プラン」の健康に関する8つの分野別の取組み
「生活習慣病の発症予防と重症化予防」
~基本目標1「生活習慣病の予防に関する正しい知識を持ち、健康的な生活習慣づくりに取り組みましょう」~
~基本目標2「定期的に健康診断を受けて、自分の健康状態を把握し、生活習慣病の早期発見および早期改善に務めましょう」~
利府町の特定健診を受診された方(40~74歳男女)の内、約3割の方は、高血圧となっており、宮城県の有所見率を大きく上回っています。
高血圧が続くと血管がもろくなり、全身の動脈硬化が進み、心臓病や脳卒中のほか、腎臓の機能低下の原因となります。
→健康診断の結果で「受診勧奨」の判定が出た方は、医療機関を受診しましょう。
血圧の受診勧奨判定値は、収縮期血圧140mmHg以上または、拡張期血圧90mmHg以上です。
〔特定健診「高血圧」有所見率(40~74歳)〕
※「令和5年度特定健診-法定報告」より
◇高血圧予防(改善)の食事と運動について
(1)塩分の多い食事を減らしましょう!
・日本人の食塩摂取目標量は下表のとおり定まっています。
・酸味やうま味、香味野菜など食材の風味を活用する、みそ汁は具材を増やして汁の量を減らすなどしておいしく減塩しましょう。
〔日本人の一日当たりの食塩摂取目標量〕
男性:7.5g未満
女性:6.5g未満
高血圧の方:6.0g未満
(2)1日に5皿分(350g)の野菜を食べることを目標としましょう!
・野菜に含まれる「カリウム」は摂り過ぎてしまった塩分を体の外へと排泄し、血圧を下げる効果があります。
(3)食べ過ぎに気を付けましょう!
・腹八分を心がけましょう。
・食べ過ぎると塩分摂取量も多くなります。
(4)日頃から体を動かすことを心がけましょう。
・ウォーキングや水泳などの有酸素運動が効果的です。
・運動の時間が取れない時は「階段を使う」、「掃除や片付けなどの日常生活活動を増やす」など、日頃から体を動かすようにしましょう。
〔目標歩数〕
・20~50歳代…1日8,000歩以上
・60歳代以上…1日6,000歩以上
・生活習慣病チェックシステム
いつでも気軽に生活習慣病のリスクをチェックすることができます。
ぜひ、ご利用ください。
■子宮頸がん検診が始まります
利府町の子宮がんの罹患数は30歳代~40歳代で最も多く、6割の方が検診で発見されています。定期的に検診を受診することで、早期発見につながりますので、申し込みをされていない方で受診を希望する場合は、ご連絡ください。
[参考…宮城県がん登録情報「利府町のがん罹患」令和二年集計]
対象者:20歳以上の女性の方(年齢基準日…令和8年3月31日)
検診期間:10月1日(水)~令和8年1月17日(土)
検診内容:問診・視診・細胞診・内診 ※医師の指示があった場合は子宮体部細胞診あり
個人負担:
・子宮頸がん検診…1,700円
・子宮体がん検診…2,400円
問合せ:健康推進課 健康総務係
【電話】356-1334