健康 いきいき健康づくり新庄21(第三次計画)を策定しました!

市民みんなが健やかで心豊かにいきいきと暮らせる持続可能な地域社会を目指し、健康づくりに関する施策を総合的かつ計画的に推進していくため、健康づくりの基本的な計画を定めました。本市の令和2年における平均寿命、平均自立期間(健康寿命)は、国・県と比べ、1~3年ほど短くなっています。特定健診の受診率は年々増加傾向にあるものの、令和4年時点で47%に留まっています。きちんと健診を受け、病気の早期発見に努めることが重要です。

◆基本理念
市民みんなが、健やかで心豊かにいきいきと暮らせる持続可能なまち 新庄

◆いきいき健康づくり新庄21の指標
(1)減塩や薄味料理の実践
(2)1日30分以上の運動を週2回以上実施
(3)睡眠で十分な休養
(4)健康に配慮した飲酒量
(5)定期的な健診、がん検診、歯科検診の受診
(6)継続治療による病状の悪化防止

◆毎日の生活で、取り組めること
・塩分を気にする食事を心がける(男性7.5グラム、女性6.5グラム)
・家事などの日常生活の中で、今より1日10分以上多く体を動かす
・必要な睡眠時間を確保する(成人6時間以上、小学生9~12時間、中高生8~10時間)
・休肝日を設け、節度ある飲酒を心がける
・喫煙者は喫煙マナーを守り、禁煙にチャレンジする
・適正体重の維持を心がける(身長(メートル)×身長(メートル)×22=適正体重(キログラム)以下)

いきいき健康づくり新庄21(第三次計画)について詳しくはホームページをご覧ください。

詳しくは、健康課健康推進係へ。
【電話】29‒5791