健康 西川町保健センター まちの保健室より

町の保健師・管理栄養士からのお知らせです

■夏ばて予防は食事から~元気に夏を過ごしましょう~
暑さで食欲がなくなると、冷麦やそばなど冷たくてのど越しのよい麺類が食べやすいですね!しかし、おかずなしの食事が続くとたんぱく質やビタミン・ミネラル等の栄養素が不足しがちになり、夏ばてや体調不良を招きます。
そこで、夏をイキイキ過ごす食事の工夫を紹介します。

□麺類にはちょい足しを!
簡単なおかずやすぐ食べられる食品を活用し、トッピングしよう。
例)豚しゃぶ・ゆで卵・冷奴・チーズ・ツナ缶で、たんぱく質をプラス
大根おろし・オクラ・トマトなど野菜をプラス

□夏におすすめビタミンB1
ビタミンB1はエネルギー代謝をサポートしたり、疲労回復に効果があります。
また、にんにくやたまねぎ・ネギに含まれるアリシンと一緒にとると吸収率がさらにアップ!
例)豚肉と玉ねぎの炒め物・豚肉とにらのスタミナ春巻き