NETWORKにしかわ 令和7年8月号

発行号の内容
-
イベント
にしかわ夏祭り2025レポート 7月26日、「交流センターあいべ」と「にしかわイノベーションハブTRAS」を会場に、「にしかわ夏祭り」が開催されました。 メインステージでは、コンサートやアトラクション、オープニングイベントやセレモニーが行われ、野外フェスも大いに盛り上がりました。 また、会場には20店舗を超える出店が並び、多くの来場者で大盛況。 クライマックスには、昨年を上回る約5,000発の花火が夜空を彩り、観客から大きな歓声...
-
くらし
待望の「フェリシア月山カヌーセンター」がグランドオープン! ■カヌーセンター始動 6月28日、フェリシア月山カヌーセンター(以下、「カヌーセンター」)の竣工式が行われ、菅野町長をはじめ、御来賓など100名を超える関係者が参列しました。 式典では、地元ジュニア選手を代表し、西川中カヌー部部長の鈴木琥葉久(こはく)選手(3年・間沢)が登壇し、「カヌーセンターを建設いただき感謝します。全国大会では上位入賞目指してがんばります。」と、謝辞と大会に向けての決意表明を...
-
くらし
菅野大志の「いどばた会議」vol.37 まちづくりに関する活動や近況などを西川町長・菅野大志が綴ります。 ■今月の大ニュース! 『西川中カヌー部、寒河江高・谷地高カヌー部、全国優勝おめでとうございます!』 近年、中高生のカヌー競技レベルが日本全体で向上していますが、西川町の部員は減少しています。そんな中、中高生がやってくれました! 西川中カヌー部の男子500mカヤックフォア(4人漕ぎ)で鈴木琥葉久(こはく)さん、太田和輝(かずき)さん、...
-
くらし
まちづくりNews 見て・聞いて・知って、考えてみよう、西川のこと。 ■より安全な町道を目指して!町道ラインの引き直しが完了しました このたび、みなさんが安心して歩ける道をつくるために、消えかかっていた町道ラインの大規模な引き直しを行いました。 この事業は、昨年度、小学校PTAから要望をいただいたものです。新しくなったラインは、昼間はもちろん、夜や雨の日でもはっきり見えるようになっています。これにより、子どもたちが学...
-
くらし
図書館さ、いぐべ~。 ■認知症月間企画展「認知症に関する本」 9月は認知症月間です。今年の認知症月間のテーマは「あなたの地域で認知症とともにいきいきと暮らす」です。 図書館では認知症月間にあわせて9月1日より認知症に関する本の展示貸出を行います。期間中、にしかわ保育園の園児の塗り絵なども展示します。 この機会にぜひご来館いただき、認知症に関する知識を深めてみませんか。 毎月主に第三土曜日(変更あります)サークルぴーつく...
-
健康
西川町保健センター まちの保健室より 町の保健師・管理栄養士からのお知らせです ■夏ばて予防は食事から~元気に夏を過ごしましょう~ 暑さで食欲がなくなると、冷麦やそばなど冷たくてのど越しのよい麺類が食べやすいですね!しかし、おかずなしの食事が続くとたんぱく質やビタミン・ミネラル等の栄養素が不足しがちになり、夏ばてや体調不良を招きます。 そこで、夏をイキイキ過ごす食事の工夫を紹介します。 □麺類にはちょい足しを! 簡単なおかずやすぐ食べ...
-
健康
伊藤貢先生の元気アップ!運動教室【PART324】 ■今月のテーマ 「ちょこっと動くで健康づくり」 厚生労働省が推進する「健康日本21(第三次)」に基づく「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」では、子どもから高齢者まで共通して、身体活動の運動強度が3メッツ以上であることが推奨されています。メッツは運動の強さを表す単位で、安静にしている状態(座っている時など)を1メッツとし、それに対してどれだけエネルギーを消費するかを示します。例えば、普...
-
子育て
にしかわ保育園 わいわいひろば ■保育の理念 ・子どもに愛と生きる力を ■保育目標 ・雪のようにきらきら輝く子 ・緑のようにやさしくあったかい子 ・太陽のようにつよくたくましい子 ■大切にしていること ・しっかり看つめること ・思いっきりカラダを動かすこと ・ぎゅっとハグすること ・大人みんなで精一杯愛すること ・自分の興味を満喫させてあそぶこと ・大人も育つこと ■「にしかわ保育園の夏、元気に開催!」 7月12日、「にしかわ保...
-
くらし
TOPICS(1) 今月のまちの情報をお届けします。 ■新たな駅伝大会「西川オータムハーベスト駅伝」が始動! 7月28日、「西川町駅伝競走大会」に代わる新たな大会に向けて、関係者による話し合いが行われました。この会議を経て、町スポーツ協会長・日塔邦昭さんを会長とする実行委員会が発足。 実行委員会では、これまで西川町陸上競技協会を中心に行ってきた対話会をもとに、大会の要項について活発な意見が交わされました。その結果、従...
-
くらし
おたすけ隊活動中!~町のお困り事を手伝います~ 4期:7月4日~7月28日(6人) ■活動内容 町民:草刈り 地域活動:いってみっぺ手伝い、お寺縁日手伝い、川じゃぼーん手伝い 月山じょいふるふぁーむ:燃料ペレット作業 西川町総合開発株式会社:フェリシア公園草刈り、塩蔵わらびの袋詰め 西川町役場:ウルトラマラソン、クマののぼり旗設置、ブナの森自然学校、放課後子ども教室、ぴんしゃん広場、夏祭りスタッフ ■おたすけ隊の声 ・町民の方と再会できて、嬉し...
-
くらし
TOPICS(2) ■西川中学校で木工教室を開催しました! 町では地元の木材に触れて森林への関心を高めてもらうため、やまがた緑環境税を活用して木工教室を開催しています。 7月8日は西山杉のお盆キットを作る木工教室を行いました。当日は月山やまぢから研究会の渡辺敏博さん、渋谷幸隆さんが講師として来校し、生徒に組み立て方の指導を行いました。 ■日本消防協会長訪問! 7月4日、日本消防協会の秋本会長を訪問し、佐藤団長と菅野町...
-
くらし
地域おこし協力隊通信 ■新たな拠点で挑むものづくり 洋裁と福祉の連携を目指して 長谷川瑞輝さん(間沢在住) 時間が経つのは早いモノで、私も西川町に来てから9ヶ月の時が経ちました。着任してすぐの冬には初めての雪降ろしも経験し、一つ逞しくなれたかなといったところです。 さて私の活動ですが、拠点としている叶屋では5月からいろんな方に使っていただける洋裁のシェアアトリエを開始、また7月からは洋裁教室も始めました。まだ順風満帆と...
-
くらし
町内出身学生がつなぐ 私は元気でやってますリレー ■設楽大樹さん 西川町間沢出身 現在 福井県福井市在住 私が進学した大学は福井工業大学です。この大学に進学した理由は、建築を学びながらカヌーをすることができるからです。 現在は大会に向けた追い込みを行っており、中でも自分の強みである筋力トレーニングを頑張っています。そして、9月に地元の月山湖で行われる全日本学生カヌー選手権大会(インカレ)では上位入賞を目指します。ぜひ応援よろしくお願いします。 ■...
-
くらし
TOPICS(3) ■モンテへ届け!熱い思いを横断幕に! 7月19日、旧川土居小学校体育館とピロティにて、モンテディオ山形のサポーターグループによる応援用横断幕の作成・補修作業が行われました。気温30度を超える暑さの中、タオルで汗をぬぐいながら、モンテの勝利を願って一枚一枚丁寧に仕上げる姿がとても印象的でした。 そして今回はなんと西川町オリジナルの横断幕も制作!月山のシルエットとモンテ勝利の時に歌われる「スポーツ県民...
-
スポーツ
Congratulations!~おめでとうございます~ それぞれの道で輝く皆さんの功績を称え、ご紹介します。※敬称略 ■積み重ねた努力、全国の舞台で花開く 7月24日から27日にかけて、香川県の府中湖で開催された「JOCジュニアオリンピックカップ 全国中学生カヌースプリント選手権大会」において、西川町の中学生たちが素晴らしい成績を収めました。 全国から集まった強豪選手たちと競い合う中で、堂々とした活躍を見せた西川町の選手たち。日頃の努力とチームの絆が実...
-
イベント
笑顔あふれる夏のひととき~お寺縁日開催~ にぎやかな声と笑顔があふれた7月20日、入間・愛染院で「お寺縁日」が開催されました。当日は境内に出店が並び、風鈴の音が涼を呼ぶ中、子どもたちは射的やダーツ、お絵描きせんべいなどを楽しみながら夏の思い出をたくさんつくっていました。 大人たちも出店のグルメや昔ながらの遊びにほっと一息。 夏の思い出を彩る、楽しい一日になりました。
-
その他
今月の表紙 7月26日に行われた「にしかわ夏祭り」。会場は多くの来場者で賑わい、出店の明かりと笑顔があふれる中、19時の花火打ち上げセレモニーと共に夜空には昨年を上回る約5000発の花火が打ち上がりました。 迫力ある光と音が町の夜を華やかに彩り、皆さんの今夏の思い出になったのではないかと思います。
-
その他
編集雑記 西川夏祭りとても感動しました!来場者も昨年を大幅に越え、さらに西川中学校カヌー部、西川町出身の高校生カヌー部が素晴らしい成績を納め、自分のことのように嬉しかったです。これからも西川町から目が離せません! (三瓶)
-
イベント
SEA TO SUMMIT開催! 開催日時:2025年9月6日(土)・7日(日)[雨天決行] 1日目:環境シンポジウム 2日目:アクティビティ ■大会コース カヤック:約3km バイク:約13km 登山:約3.5km
-
その他
8/1現在の人口と世帯数 ■人口 男:2,173人(-4) 女:2,250人(-5) 計:4,423人(-9) ■世帯数 1,781(+1) ( )は前月比
- 1/2
- 1
- 2