- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県西川町
- 広報紙名 : NETWORKにしかわ 令和7年9月号
■今月のテーマ
「運動って本当に体にいいの?」
「運動療法は本当に体に良い?」という疑問に答える研究があります。7万人以上を対象にした分析では、運動による重い副作用はほとんどなく、安全に取り組めることがわかりました。
持病のある方でも、適切に管理された環境で行うことで安全に実施でき、効果が期待できるとされています。一方で、筋肉痛や疲れ、腰痛、むくみなど、日常生活に大きな支障を与えない軽い不調のリスクは19%高まることが確認されました。特に高齢者や腰痛、骨や関節に不安のある方は注意が必要とされています。
西川町では、毎週水曜日の14:00~15:30に「楽楽運動教室(奇数週)」と「ゆる楽運動教室(偶数週)」を開催しています。健康運動指導士が安全で適切な運動を指導します。健康づくりの機会として、ぜひ教室をご活用ください。ご紹介した運動についてご不明な点がありましたら、毎週水曜日14時から開催している運動教室にてご確認ください。
□参考・引用資料
1)公益財団法人健康・体力づくり事業財団月刊健康づくり2024.8 P19 運動・身体活動のエビデンス206
運動療法は非重篤な有害事象のリスクはあるものの、比較的安全な介入と考えられる
【HP】https://www.health-net.or.jp/syuppan/kenkozukuri/saishin_pdf/kenkozukuri202408.pdf?20240807
■セルフマッサージ!(足裏編)
小さなボールを転がして、適度に足底をほぐしましょう!
ゴルフボール・テニスボール・スーパーボールなどの小さいボールを準備
↓
前後左右に転がす
□注意点
(1)心地よく感じる力で行いましょう。
(2)体に痛みを感じたときは、運動を中止してください。
(3)ボールが逃げないよう、滑りにくい所で行いましょう
山形済生病院 健康増進センターめぐみ
健康運動指導士 伊藤貢