くらし あ~す発信局

■夏休み企画!ビンゴゲームで本を選ぼう
夏休み、楽しく本を読んで過ごしてみませんか。ビンゴカードに書かれた「テーマ」にぴったりの本を選んで、どんどんビンゴをそろえていこう!
期間:7月26日(土)~8月24日(日)
会場:「あ~す」図書室
対象:小学生・中学生
内容:「ビンゴカード」の各マスに書かれた「テーマ」に合った本を読んで、ビンゴを揃えていきます。例えば、「赤」というテーマなら、赤い表紙の本やタイトルに「赤」が入っている本、さらにはに赤い要素が含まれている本でもOKです!自分の解釈で楽しく本を選んで、素敵な夏の思い出をつくりましょう。

◇やり方は簡単♪
(1)受付でビンゴカードをゲット
(2)読みたい本を選ぶ
(3)受付でスタンプゲット
(4)一列揃えるごとにプレゼント??
※おうちの人のカードで借りた本はスタンプを押せません
参加費:無料

問合せ先:町民総合センター「あ~す」図書室
【電話】72-3111

■「まなびの広場」がはじまります
町民総合センター「あ~す」では、小・中学生が自由に勉強に使用できる場所を開放しています。自分で宿題を進めたり、小学生が中学生に教えてもらったり、色々な使い方でご利用ください。
利用できる日:毎週水曜日(祝日は使えません)
※「あ~す」利用状況により使用できない日もあります
利用できる時間:15:00~17:00

■今月のおすすめの本
◇一般図書
「交番相談員百目鬼巴(どうめきともえ)」
長岡弘樹:著
出版:文藝春秋
警察を定年退職し、非常勤の「交番相談員」として働いている百目鬼巴。彼女は卓越した洞察力で、目の前で起こっていることの真相・裏側を立ちどころに見抜いてしまう。

◇児童図書
「大ピンチずかん 3」
鈴木のりたけ:作
出版:小学館
ケチャップがとんだ。トイレがつまった…。こどもが出あう世の中のさまざまな「大ピンチ」を、大ピンチレベル順に紹介。大ピンチのうっかり度を表す「うっかりメーター」、大ピンチを乗り越える方法なども掲載。

■新着図書
「人生たいていのことはどうにかなる」
高尾美穂:著
出版:扶桑社

「麻糸で編むバッグ」
青木恵理子:著
出版:主婦の友社

■新着児童書
「わかったさんのチョコレート」
永井郁子:作絵
寺村輝夫:原案
出版:あかね書房

「少年とクスノキ」
東野圭吾:文
よしだるみ:絵
出版:実業之日本社

■今月の展示コーナー
うだるような暑さを乗り切るために、背中をゾッとさせてくれるホラー小説や海にいる生物の本、また、暑中見舞いを出す時に参考になる本などを展示します。

「あ~す」図書室
開館時間:(火)~(日)9:00~17:00(9月末までは、日曜を除き19:00まで開館)
休館日:毎週月曜日、祝日、年末年始
問合せ先:【電話】72-3111