- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県飯豊町
- 広報紙名 : 広報いいで 2025年8月号
■〝明るいやまがた〟夏の安全県民運動実施中です!
夏は長期休暇、レジャー、暑さによる気のゆるみや疲労などから、交通事故や水の事故などが多くなり、また、青少年の非行や身近な犯罪も多くなる傾向にある時期です。これらの事故を防止するとともに、青少年の健全な育成を図るため県民総ぐるみの運動を推進し、安全で明るいやまがたをつくることを目的とし〝明るいやまがた〟夏の安全県民運動を実施しています。
◆運動の重点
◇青少年の健全育成といじめ・非行および犯罪被害防止
(1)あいさつ、見守り運動
~子どもを家庭、地域で育てよう~
(2)モラル、マナーの向上運動
~大人が子どもの手本となろう~
(3)子どもを事故や犯罪などから守る運動
~子どもの安全を地域や社会全体で見守ろう~
◇子どもと高齢者の交通事故防止・飲酒運転の撲滅
(1)すべての座席のシートベルトとチャイルドシートの着用100%の徹底
(2)自転車損害賠償責任保険に加入して万一の自転車事故に備える(令和2年7月1日から義務化)
(3)飲酒運転は「しない・させない・許さない」の徹底
(4)横断歩道における歩行者優先の徹底
◇海・山・川での事故防止
(1)幼児が水辺で遊んでいる時は絶対に目を離さない
(2)海での離岸流、急な川の増水には気を付ける
◇身近な犯罪の防止
(1)外出や夜間、就寝する際は必ず戸締りをしよう
(2)車から離れるときは、短時間でも「キー抜き、ドアロック」をする
(3)カバンや貴重品は車内に置かない
問合せ先:
交通安全・防犯に関すること 役場住民課生活環境室【電話】87-0514
青少年の健全育成に関すること 町社会教育課生涯学習振興室【電話】72-3111