- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県飯豊町
- 広報紙名 : 広報いいで 2025年9月号
健康ikiiki+では、町健康福祉センター(町健康福祉課・町国民健康保険診療所)から、季節ごとに旬な話題をお届けし、町民の皆さんの健康づくりを応援します。
■今月のテーマ インフルエンザ・新型コロナワクチン接種費用を助成します
◆予防接種
予防接種の効果として、感染してもワクチン接種をしていた人は発熱や喉の痛みが軽症で済み、脳症や肺炎などの重い症状になることを防ぐ可能性が高くなります。
下記の方を対象に予防接種費用の一部を助成します。
◇インフルエンザ
助成期間は、10月1日(水)から令和8年1月31日(土)までです。
[高齢者]
対象者:接種時において65歳以上の方、60歳以上65歳未満で心臓、腎臓または呼吸器の機能障がいなど、障がいが一定の基準に該当する方
助成額:2,000円
利用できる医療機関:
・町内 町国保診療所・附属中津川診療所・さゆりクリニック
・町外 事前に医療機関へお問い合わせください
[子ども]
対象者:接種時において生後満6カ月から中学3年生まで
助成額:1回につき2,500円(13歳未満は2回接種)
利用できる医療機関:対象の方へ、チラシにて案内します
◇新型コロナウイルス
助成期間は、10月1日(水)から令和8年3月31日(火)までです。
対象者:接種時において65歳以上の方、60歳以上65歳未満で心臓、腎臓または呼吸器の機能障がいなど、障がいが一定の基準に該当する方
助成額:7,800円(予定)※接種費用は16,000円前後の見込みです
利用できる医療機関:
・町内 町国保診療所・附属中津川診療所・さゆりクリニック
・町外 事前に医療機関へお問い合わせください
※接種前に医療機関に予約し、接種時は住所・年齢がわかるものを持参してください
※医療機関によって接種開始時期と接種費用が異なりますので、希望する医療機関に事前にお問い合わせください
※生活保護世帯で助成対象の方には全額助成しますので、町健康福祉課にて事前に申請してください
■帯状疱疹予防接種をご検討の方は早めに予約してください
接種期限:令和8年3月31日(火)
対象者:
(1)令和7年度中に65歳から100歳までの5歳刻みの節目の年齢に相当する方。令和7年度に限り100歳以上の方も対象です
(2)60歳以上65歳未満の方で、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)による免疫の機能の障がいがあり、日常生活がほとんど不可能な方
※対象者には4月に通知書を送付しています
助成額:接種費用(生ワクチン約9,000円、組み換えワクチン約22,000円)のうち生ワクチンは4,400円、組み換えワクチンは1回あたり11,000円(2回まで)を助成します
問合せ先:町健康福祉課子ども家庭健康室
【電話】86-2338