- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県須賀川市
- 広報紙名 : 広報すかがわ 2025年9月号
◆「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」は速やかに提出を
日本年金機構では、公的年金の源泉徴収の対象者に、9月中旬から「令和8年分公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」を郵送します。控除を受ける人は、同封の返信用封筒で必ず提出してください。
対象:老齢年金受給者で支払い年金額が158万円以上の人(65歳未満は108万円以上の人)
問合せ:
扶養親族等申告書お問い合わせダイヤル【電話】0570-081-240
保険年金課【電話】88-9137
◆令和7年産米モニタリング検査
県では、令和7年産米のモニタリング検査を行い、県ホームページなどで結果を公表しています。
生産者の皆さんは、公表まで令和7年産米の無償譲渡を含めた出荷や流通の自粛にご協力ください。
問合せ:
農政課【電話】88-9138
須賀川農業普及所【電話】72-3080
◆農地の転用には許可が必要です
農地の減少や周辺への影響を防ぐため、農地は「農地法」で守られています。農地を農地以外に転用するときは、農業委員会の許可や届け出が必要です。
▽転用許可が必要なとき
市街化区域外の農地を住宅敷地や駐車場、資材置き場などに転用するとき
▽届け出が必要なとき
・市街化区域内で農地転用するとき
・農地に土盛りをして生産性や作業効率を高めるなどの「改良行為」をするとき
≪農業者年金受給者はご注意を≫
受給者が経営移譲して後継者などに農地を貸した状態で転用すると、農業者年金が支給停止になることがあります。事前に農業委員、農地利用最適化推進委員または農業委員会事務局にご相談ください。
問合せ:農業委員会事務局
【電話】88-9165
◆ご存じですか?検察審査会
検察審査会では、検察官が被疑者を不起訴処分にした(裁判にかけなかった)ことが正しかったかどうかを11人の検察審査員で審査しています。
検察審査員は、18歳以上の選挙権を有する人の中から「くじ」で選ばれます。検察審査員に選ばれたときは、ご協力をお願いします。
問合せ:郡山検察審査会
【電話】024-932-5656
◆米・食味分析鑑定コンクール国際大会in須賀川岩瀬プレ大会
令和8年に開催する米・食味分析鑑定コンクール国際大会in須賀川岩瀬の機運を高めるため、プレ大会を開催します。
日時:11月16日(日)午前10時30分~午後2時45分
会場:tette1階「たいまつホール」
その他:詳しくは、市ホームページをご覧ください。
申込み・問合せ:農政課
【電話】88-9139
◆9月1日~10月31日は「秋の農作業安全確認運動期間」
▽農業機械は適切な利用を
安全装置の付いた機械を使い、乗用型トラクターでも、シートベルトとヘルメットを着用しましょう。
▽こまめに水分補給を
農作業は気温の高い時間帯を避け、水分をこまめに取りましょう。また、気温が高くなりやすいビニールハウスでの作業は、特に注意しましょう。無理はせず、疲れを感じたら早めに休憩を取るようにしましょう。
▽農業機械による道路の泥汚れに注意
農業機械で道路を走行する際は、十分に泥を落としてから走行しましょう。
道路に落ちた泥は、路面が汚れるだけでなく、事故の原因となるおそれがあります。やむを得ず道路を汚したときは、速やかに清掃するなど、道路利用者が安全に走行できるよう心掛けましょう。
問合せ:農政課
【電話】88-9139
◆市公共交通マップのリニューアル
10月1日(水)から、市内路線バスの時刻などが変更になります。
その他:詳しくは、市ホームページをご覧ください。
問合せ:
企画政策課【電話】94-7173
福島交通(株)須賀川営業所【電話】75-3184