須賀川市(福島県)

新着広報記事
-
くらし
「できるを取り戻す」応援プログラム できなくなったこと、諦めていませんか? 3カ月間の自宅訪問型 年齢を重ねても、自分らしく、住み慣れた地域で暮らし続けたい。そのためには「今まで楽にできたことができなくなってきた」と感じ始めたときの対処が大切です。市では、日常生活の困り事を抱え始めた人向けに、介護予防の取り組みを進めています。今回は、フレイルへの対策とリエイブルメントの考え方を紹介します。 ◆フレイルって何? フレイルとは、加齢により筋力や心の元気が少しずつ弱っていく状態...
-
くらし
水道ビジョンすかがわ2030 安心なすかがわの水 いつでも いつまでも 大切なライフラインである安全・安心な「すかがわの水」を、いつでも、いつまでも皆さんにお届けするため、令和12(2030)年度までの10年間の基本計画「水道ビジョンすかがわ2030」を策定し、事業を進めています。計画で掲げた「安全」「強靭(きょうじん)」「持続」の3つの目標を実現するために行った、令和6年度の主な実施内容についてお知らせします。 ◆「安全」安全・安心な水をお届けします ▽水源地の保全...
-
くらし
令和7年度市青少年人材育成海外派遣事業 海外の文化に触れ、人々と交流した7日間 市青少年人材育成海外派遣事業のオーストラリア研修が、8月14日から20日までの日程で行われました。文芸、音楽、体育などのコンクールや大会で優れた成績を収め、応募のあった小学・中学・高校生の中から選ばれた9人が、派遣生としてシドニーを訪れ、研修に参加しました。 『心に刻んだ経験を社会貢献へ』 派遣生代表 鈴木 優芽(ゆめ)さん(須賀川桐陽高校1年) 聞き慣れた「いってらっしゃい」に胸が締め付けられた...
-
くらし
家庭から出る「騒音」「振動」「悪臭」「煙」にご注意を! ◆騒音・振動 ・バイクや車などの不必要なアイドリングはやめましょう ・テレビ、ステレオなど音が出る機器を使うときは、時間帯や音量に注意しましょう ◆悪臭・煙 ・薪ストーブを使用するときは、湿った薪を使用すると、悪臭や煙が発生しやすくなるため、乾いた薪を使用しましょう ・家庭から出るごみは庭先などで焼却せず、ごみステーションなどに出しましょう ・農薬などを散布するときは、定められた使用法、使用量を遵...
-
くらし
~ふくしまの魅力が満載~2026年福島県民手帳を販売! 最新の統計資料と日常生活に役立つ情報を掲載した「2026年福島県民手帳」を販売します。 販売期間:10月15日(水)~令和8年1月30日(金) ※在庫が無くなり次第、販売終了 掲載内容:月間ダイアリー、県内の主な行事や観光地、道の駅、年齢早見表などを掲載しています。また、県に関する充実した統計データや福島あれこれ全国ランキングなど、お役立ち情報が満載です。県内54カ所の観光施設や道の駅で使える割引...
広報紙バックナンバー
-
広報すかがわ 2025年10月号
-
広報すかがわ 2025年9月号
-
広報すかがわ 2025年8月号
-
広報すかがわ 2025年7月号
-
広報すかがわ 2025年6月号
-
広報すかがわ 2025年5月号
-
広報すかがわ 2025年4月号
-
広報すかがわ 2025年3月号
-
広報すかがわ 2025年2月号
-
広報すかがわ 2025年1月号
-
広報すかがわ 2024年12月号
-
広報すかがわ 2024年11月号
-
広報すかがわ 2024年10月号
自治体データ
- 住所
- 須賀川市八幡町135
- 電話
- 0248-75-1111
- 首長
- 橋本 克也