くらし TOWN TOPICS

■めでたく満100歳 菅野(すげの)チカノさん(鈴石町)
この世に生を受けて一世紀。
8月6日に菅野チカノさんがめでたく満100歳を迎えられ、二本松市からは賀寿状、福島県からは賀寿状と木杯が贈られました。
菅野さんの長寿の秘訣は「野菜中心の食生活をすること・よく働くこと」とのことです。ますますのご長寿をお祈りいたします。

■地元でとれたおいしい有機野菜 オーガニックマルシェ開催
7月21日、鎌倉屋二本松店で「オーガニックマルシェ」が開催されました。オーガニックビレッジ宣言を掲げる二本松市ならではの彩り豊かな新鮮野菜が並び、安心・安全な食材を求めるお客さんで賑わいました。
9月20日には道の駅安達下り線で、10月21日には鎌倉屋二本松店で開催する予定です。地元農家さんたちが愛情込めて育てた豊かな恵みをご賞味ください。

■楽しかった夏の思い出 市内各地で夏祭り開催
各地で夏祭りが開催され、暑さを吹き飛ばす活気あふれるイベントに市内外から多くの方が訪れ、二本松の夏を満喫していました。

■海外の生活を体験し、視野を広げる 中学生海外派遣事業「市民の翼」
7月25日から8月2日まで教育長を団長として、市内中学校の代表生徒10人がアメリカ合衆国に派遣されました。今回で29回目となる「市民の翼」は、子どもたちが国際社会への理解を深め、国際的視点に立って社会活動に参加できる人材の育成を目的として実施しています。二本松市出身の歴史学者朝河貫一博士ゆかりの地を巡り、ホームステイを通して友好都市ハノーバー町の人々と交流を深めました。

■郷土を守るために戦った命をしのぶ 二本松少年隊顕彰祭・墓前祭
7月28日、幕末の戊辰戦争二本松の戦いで、郷土を守るために戦い、命を散らした二本松少年隊らをしのび、顕彰祭が行われ、市内小学校児童による剣舞などが披露されたほか、二本松少年隊作文・感想文コンクール表彰式が行われました。
少年隊の命日にあたる29日には、二本松少年隊墓前祭が行われ、少年隊士らの冥福を祈りました。