二本松市(福島県)

新着広報記事
-
くらし
「わがこと」として考える認知症(1) ■9月は認知症月間です 「認知症はひとごと」と思っていませんか。 令和4年度の調査では、65歳以上の高齢者の3人に1人が認知症、もしくは軽度認知障害であると推計されています。 認知症になることは特別なことではなく、誰もが当事者になる可能性があります。 大切なのは、早期の発見と適切な支援、そして地域社会の理解です。 この機会に、認知症を「わがこと」として考えてみましょう。 ●認知症ってどんな病気? ...
-
くらし
「わがこと」として考える認知症(2) ■認知症地域支援推進員より ●困ったときは悩まず相談してください 認知症は早期発見・早期対応が重要です。自分が、家族が認知症かもしれない…そんな不安が生じたときは「地域包括支援センター」にご相談ください。 また、認知症に対する正しい理解を広めることが、介護の環境を整えることや、高齢者への虐待等を未然に防止することにも繋がります。 誰もが認知症になる可能性があります。ご本人はもちろん、ともに暮らすご...
-
くらし
食でつながる 食で健康プロジェクト第9弾 「健康ってなんだろう?」 “おいしく食べるって、からだにいい” ■自分にとっての健康ってなんだろう? ●「おいしいものを食べて、元気に動きたい」 ※詳細は本紙をご覧ください。 ●「ちょっと、やってみようかな 気負いすぎないのが継続の秘訣」 ●「毎年けんしんを受けて自分の体のことが分かってきた」 ※詳細は本紙をご覧ください。
-
くらし
いよいよ国勢調査実施間近です [ピックアップ市政情報] 今年は5年に一度の国勢調査が行われます。国の人口・世帯の実態を明らかにすることを目的として、9月下旬から、調査員が各家庭を訪問し、調査票を配布します。 10月1日現在で日本国内にお住まいの方は、必ずご回答をお願いします。 スマートフォンやパソコンから、24時間いつでもどこでもご回答いただけます。 5~10分程で回答いただけますので、安心で便利なインターネット回答にぜひご協...
-
くらし
狩猟免許取得にかかる経費を補助します [ピックアップ市政情報] 農作物等へ被害を及ぼす有害鳥獣の捕獲等を担う人材確保のため、狩猟免許または銃砲(猟銃)の所持許可の取得にかかる経費の一部を補助します。 対象者: ・新規に二本松市鳥獣被害対策実施隊の隊員に任命されることを目的に、狩猟免許または銃砲所持許可を取得される方 ・二本松市鳥獣被害対策実施隊の隊員で、現在所持していない種類の狩猟免許または銃砲所持許可を取得される方 ・福島県猟友会二...
広報紙バックナンバー
-
広報にほんまつ 令和7年9月号
-
広報にほんまつ 令和7年7月号
-
広報にほんまつ 令和7年5月号
-
広報にほんまつ 令和7年4月号
-
広報にほんまつ 令和7年3月号
-
広報にほんまつ 令和6年12月号
-
広報にほんまつ 令和6年11月号
-
広報にほんまつ 令和6年9月号
自治体データ
- 住所
- 二本松市金色403-1
- 電話
- 0243-23-1111
- 首長
- 三保 恵一