二本松市(福島県)

新着広報記事
-
くらし
特集「捨てない選択」~捨てる前にもう一度考えて~
ごみステーションから回収された「ごみ」は、多くの「人間(ひと)」の力で分別され、再利用やリサイクルされています。 「もっと『ごみ』のことを皆さんに知ってほしい。」 もとみやクリーンセンターの伊藤さんはそう語ります。 ■伊藤さん 実は、福島県の1人1日あたりのごみ排出量は、全国ワースト2位なんです。二本松市を含む安達地方広域行政組合では、ごみの減量化、リサイクルに努めていますが、それでも全国平均より…
-
くらし
二本松で暮らす(1)
今月号では、「二本松」で幸せに暮らせるよう、市が実施しているサポート事業の一部をご紹介します。 ■あなたを待つ にほんまつ 市では、市内へ定住してもらうため、独自の助成事業を展開しています。 私たちは、住みやすいまち「にほんまつ」であなたをお待ちしています。 ◆二本松で暮らす 住む ▽01 空き家を有効活用!住んでにほんまつ 空き家対策総合支援事業補助金 ・この補助金の空き家の要件 市内の住宅で、…
-
くらし
二本松で暮らす(2)
■二本松で暮らす 妊娠 子育て ◆世代をつなぐ「人づくり」 妊娠期から子育て期までの方々のお役に立てるよう、さまざまな取り組みをしています。 ▽01 妊婦さんにやさしい支援 妊婦健診、産後健診、妊婦・成人(パートナー)歯科検診 ・妊婦・産後健康診査 出産までの15回分の妊婦健診、産後2週間・1カ月の健診費用を助成します。 ※県外で出産した場合は申請が必要です。 ・多胎妊婦健康診査 多胎妊娠をされて…
-
しごと
二本松で暮らす(3)
■二本松で暮らす 働く ◆市内の事業者を応援します これから創業を考えている方やより良い事業展開を考えている経営者の皆さんに向けて、補助制度を用意しています。 ▽01 新たなビジネスに取り組む方へ 新事業チャレンジ補助 新たなビジネス展開やデジタル技術の導入、販路開拓等に取り組むための費用に対し、その一部を補助します。 補助対象事業: (1)新事業に資する事業再構築 (2)新たな生産性の向上や業務…
-
くらし
二本松で暮らす(4)
■二本松で暮らす 老後 ◆高齢者のための福祉サービス 市は、日本一の『健幸長寿都市・二本松』を目指して、高齢者の方々がいつまでも元気で生きがいをもって生活できるよう、各種サービスを取りそろえています。生活支援や健康づくりのためにご利用ください。 ▽01 いつまでも健康でいるために 生きがいデイサービス 健康の維持・増進、介護予防の観点から、入浴や給食、日常動作訓練等のサービスを行います。 対象者:…
広報紙バックナンバー
-
広報にほんまつ 令和7年5月号
-
広報にほんまつ 令和7年4月号
-
広報にほんまつ 令和7年3月号
-
広報にほんまつ 令和6年12月号
-
広報にほんまつ 令和6年11月号
-
広報にほんまつ 令和6年9月号
-
広報にほんまつ 令和6年8月号
-
広報にほんまつ 令和6年6月号
-
広報にほんまつ 令和6年5月号
-
広報にほんまつ 令和6年4月号
自治体データ
- 住所
- 二本松市金色403-1
- 電話
- 0243-23-1111
- 首長
- 三保 恵一