- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県国見町
- 広報紙名 : 広報くにみ 令和7年8月号
■工事等のお知らせ
▽観月台文化センター
・点字ブロック設置工事(8月下旬まで正面入口利用不可)
・3階空調設備工事(10月予定工事期間中3階フロア閉鎖)
▽柏葉体育館
・空調設備整備工事(工事期間令和8年1月30日まで)
※工事期間でも利用可能。工事状況により使用を制限する場合があります
■くにみ観月台カレッジ全体学習「町長講話」
くにみ観月台カレッジ「町長講話」が7月4日に行われました。はじめに、町の人口の推移や予算、各課の主な取り組みについて資料をもとに説明があり、村上利通町長から町民と行政が一体となってより良い将来を描き、これまで進めてきた取り組みをさらに前に進めていきたいと話がありました。話し合いでは、空き家対策やスクールバスの安全、町の施設の管理等について要望が出されました。
■キッズシアター ハベル~不思議の国のモモト~
6月24日、劇団「空観」の皆さんによるキッズシアターが開催され、国見小学校の全児童が参加しました。全編をとおしてジブリッシュ(でたらめ言葉)で上演され、意味のない言葉や動き、表情、声音など、言葉以外の要素で表現される演劇に想像を掻き立てられる興味深い体験となりました。また、ジブリッシュのワークショップも開催され、児童たちは言語に捉われないコミュニケーション方法を考える機会となりました。
■家庭教育支援講座「子育てリフレッシュ教室」
第1回子育てリフレッシュ教室が7月6日に開催され、3組7名の親子が参加しました。「はじめましての会」では、鈴木道代家庭教育支援コーディネーターによる手遊びや体を使った遊びで親子の触れ合いの後、お茶会が行われました。託児をまごころサービス国見センターの皆さんにお任せし、保護者同士で会話に花を咲かせていました。
後半は人形劇サークル「エプロン」の皆さんによる人形劇を親子みんなで楽しんでいました。
本教室は来年2月まで全4回の開催となります。
問合せ:国見町教育委員会生涯学習課(観月台文化センター)
【電話】585-2676【FAX】585-2707【E-mail】[email protected]