くらし ふるさとホール通信

■読みきかせ研修
~読書ボランティア集会~
今回の読書ボランティア集会は、ゆめこじメンバーを始め、学校支援ボランティアの方々など村内で読書ボランティア活動をしている皆さんを対象とした研修会を実施しました。講師は、ゆめこじメンバーの国分幸恵さんが担当してくれました。読みきかせの仕方や絵本選びのポイントなどについてお話をいただいたあと、実際に手遊びの実演、演習を行いました。今後の読みきかせに生かせる内容で、充実した研修となりました。

■タンバリンとマラカスでチャチャチャ
~6月おはなし会~
6月のおはなし会も、たくさんの参加者が集まってくれました。いつも参加してくれる家族がお友達家族を誘ってきてくれたり、玉井幼稚園の預り保育の園児と先生の参加もあったりしました。絵本「かたつむりののんちゃん」、大型絵本「ぐりとぐら」の読みきかせのあと、工作でタンバリンとマラカスを作りました。最後に、作ったタンバリンとマラカスで「おもちゃのチャチャチャ」の音楽に合わせて演奏も行い、盛りだくさんな内容で楽しんでもらいました。

■~年中行事再現~お盆
日時:8月2日(土)午前10時
場所:あだたらふるさとホール
・『お盆』のおはなし
・絵本のよみきかせ
・かんたんな工作

■見学来館
~大山小3年生、玉井小3年生、玉井幼稚園年中組~
6月は、大山小3年生、玉井小3年生、玉井幼稚園年中組が見学学習でふるさとホールに来館しました。大山小3年生は社会科で村内の各施設を調べる学習、玉井小3年生は総合的な学習で玉の井について調べる学習でした。メモをとりながら館長の話を聞き、質問もたくさんしてくれました。玉井幼稚園年中組さんは、展示品を見ながら先生の話を聞いて回ったあと図書室でお気に入りの絵本を見つけていました。館長の紙芝居も気に入ってくれたようです。

問合せ:あだたらふるさとホール(大玉村歴史民俗資料館)
福島県安達郡大玉村玉井字西庵183
火曜日・年末年始休館