イベント まちの話題

■5/9(金) 災害時 一時避難施設としての協定を締結 市役所
市と医療法人永慈会は「ひたちの森高萩」(有明町)を災害等の緊急時に一時避難場所としてご提供いただく協定を締結。市民の安全・安心に繋げます。

■5/15(木) 第一学院サッカー部 表敬訪問 市役所
関東高校大会県予選を優勝し、本戦の出場報告に選手が表敬訪問。関東大会は5月24日から26日にかけて開催され、見事、準優勝に輝きました。

■5/16(金) いのちの教育 松岡中学校
助産師のお話や、新生児の赤ちゃん人形の抱っこ体験を通して、命の大切さを学ぶ出前授業を体験。生徒たちは、自分や周りの人を大切にする心を養いました。

■5/18(日) 長久保赤水関連資料の寄贈 総合福祉センター
長久保赤水顕彰会を通して、古地図研究家の海田氏より、貴重な赤水図の初版などを寄贈いただきました。
今後、長久保赤水記念館で活用していきます。

■5/25(日) 飯能新緑ツーデーマーチ 埼玉県飯能市
友好都市・飯能市を市民が訪れ、新緑の豊かな自然を満喫するコースを、一緒に歩く人や沿道のサポーターの方々と楽しみました。

■5/29(木) フレンドリータウン協定を締結 市役所
市と株式会社茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメントは、スポーツを通じた地域振興や、青少年の健全育成などを目的に、連携協定を締結しました。

■5/7(水) 株式会社オプティム・ファーム ドローン直播(ちょくは)実演 知事・市長が視察 赤浜圃場(ほじょう)
ドローンでの水稲の直接播種(種まき)を行うスマート農業実演会が、大井川県知事、大部市長、市議会議員、自治体関係者や農業者が見守る中、行われました。
知事は「農業を成長産業にするために非常に有望」、市長は「日本の農業を守ることに繋がる」と述べ、先進技術が拓く農業の未来に期待を込めました。