- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県高萩市
- 広報紙名 : 市報たかはぎ 令和7年10月号
■「ワンコイン浸水センサ」実証実験を行っています
浸水情報をリアルタイムに収集することで、災害対策本部の初動対応を迅速化し、住民の方への避難行動を促せるように、今年度から「ワンコイン浸水センサ」実証実験に参加しています。
現在、関根川や花貫川、玉川などの河川を含めた、市内22か所に浸水センサを設置しており、浸水情報は、右記QR、または防災アプリから確認できます。
▽設置例
水センサの位置まで水位が上昇すると、浸水センサ表示システムに情報が反映され、市担当課、市内小中学校、市消防本部、消防団へ、浸水情報が発信されます。
■8/28(木)やすらぎの丘健康の杜(もり) 4施設合同 避難訓練
やすらぎの丘温泉病院、愛正園、水方苑、松籟荘の4施設合同で訓練を実施しました。
災害対策本部の設営、炊き出し、非常食の提供、図上訓練、消火訓練を行い、各施設の役割分担や情報共有を迅速に行う体制づくりを確認しました。
■防災行政無線の放送を確認したいときは
「屋内などで防災行政無線が聞きとれなかった」「防災無線の内容をもう一度確認したい」ときは、市防災アプリ、またはテレフォンサービスをご活用ください。
▽市防災アプリ
放送内容を音声・文章で確認できます。
▽テレフォンサービス
下記から、最新の放送を聞くことができます。
※通話料がかかります
防災無線放送確認サービス
【電話】20-7272(なになに)
問合せ:危機対策課
【電話】23-2215
