くらし 「介護マーク」をご活用ください

介護者は、周囲の方から見ると介護していることが分かりにくい場合もあり、誤解や偏見を持たれることがあります。そこで、介護する方が介護中であることを周囲の方に理解してもらうために、「介護マーク」を配布しています。認知症の方や障がいのある方などを介護される際にご活用ください。

■こんな時にお使いください
・介護していることをさりげなく周囲に知ってもらいたいとき
・外出先でのトイレに付き添うとき
・男性介護者が女性用下着を購入するとき

配布・問合先:健幸長寿課 地域ケア推進G 内線173