守谷市(茨城県)

新着広報記事
-
スポーツ
今月の表紙
今年度から始まった1マイルレース。子どもたちが、約1.6kmを全速力で駆け抜けました。守谷ハーフマラソンに小・中学生が出場するのは、コロナ禍以降、5年ぶりのこと。ようやく、子どもたちの元気な走りを見届けることができました。
-
スポーツ
【特集】気温1度の守谷ハーフマラソン
2月2日に開催された第41回守谷ハーフマラソン。 気温は1度、冷たい雨に見舞われてしまいましたが、この日を待ち望んでいたランナーの皆さんはもちろん、応援の皆さん、大会を支えたボランティアスタッフの皆さんも含めて、みんなで走り抜きました! ■第41回 守谷ハーフマラソン 2月2日、節分の日に開催された第41回守谷ハーフマラソン。数日前から関東地方は平野部でも雨・雪が見込まれ、開催が危ぶまれていた中、…
-
子育て
松並青葉地区から御所ケ丘小・郷州小へ「スクールバスの運行が始まります」
4月から、松並青葉地区から御所ケ丘小学校および郷州小学校を結ぶスクールバスの運行が始まります。黒内小学校の過大規模状態を緩和し、子どもたちのゆとりある教育環境を確保するため、ご理解とご協力をお願いします。 開始時期:令和7年4月 運行時間帯: [登校時] ・バス停出発時刻…7:30~7:40(1本) ・バス停車場所…松並青葉三丁目バス停、ヨークベニマル駐車場~各小学校 ・学校出発時刻… 御所ケ丘小…
-
子育て
4月分以降も児童手当を受給する方へ「児童手当の多子加算を受けるには手続きが必要です」
支給対象児童が第3子以降に該当する場合は、多子加算を受けられます。申請が必要な方に該当する場合は、期限までに申請してください。 ■多子加算を受けられる方 (1)、(2)合わせて3人以上いる方 (1)平成19年4月2日以降生まれの児童(支給対象児童) (2)平成15年4月2日~平成19年4月1日までに生まれた大学生年代の兄姉などで、親が経済的負担をする子(多子加算算定対象の子) ■申請が必要な方 ・…
-
くらし
常総環境センターからのお知らせ「4月から不燃ごみの出し方が変わります」
4月から不燃ごみを「ビニール、プラスチック製容器包装以外のプラスチック類」と「金属類、割れ物」に分けて収集します。どちらも不燃ごみ専用袋を利用してください。分別にご協力をお願いします。 令和6年12月の火災により、不燃ごみの処理機能が停止しています。現在、多額の費用をかけてすべての不燃ごみを外部施設に搬出しています。不燃ごみをプラスチック類と金属類に分けることで、搬出量を大幅に削減し、費用を抑える…
広報紙バックナンバー
-
広報もりや 2025年3月号
-
広報もりや 2025年2月号
-
広報もりや 2025年1月号
-
広報もりや 2024年12月号
-
広報もりや 2024年11月号
-
広報もりや 2024年10月号
-
広報もりや 2024年9月号
-
広報もりや 2024年8月号
-
広報もりや 2024年7月号
-
広報もりや 2024年6月号
-
広報もりや 2024年5月号
-
広報もりや 2024年4月号
-
広報もりや 2024年3月号
自治体データ
- HP
- 茨城県守谷市ホームページ
- 住所
- 守谷市大柏950-1
- 電話
- 0297-45-1111
- 首長
- 松丸 修久