- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県鉾田市
- 広報紙名 : 広報ほこた 令和7年9月号
無料アプリ「カタログポケット」では、紙面に掲載しきれなかった写真を掲載しています。
■7/26SAT S.LEAGUE25-26 ロングボード第2戦 さわかみ鉾田プロ
とっぷさんて下サーフポイントにおいて、日本プロサーフィン連盟主催の「S.LEAGUE25-26《S.ONE》ロングボード第2戦さわかみ鉾田プロ」が開催されました。
選手たちは持ち前のダイナミックなライディングを披露。地元の期待を背負う選手や、国内外で活躍するトップ選手たちのパフォーマンスに、会場からは大きな歓声が上がりました。
また、試合の様子はインターネットTVでも中継され、市の海の素晴らしさを全国の視聴者にも伝えることができました。
■7/30WED 津波警報に伴う災害対策本部を設置
ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震により、本県沿岸にも津波警報が発表。
市では災害対策本部を設置するとともに、市の海岸部付近へ避難指示を発令しました。
幸い、当市では被害はありませんでしたが、今後も万全の体制で災害に備えてまいります。
■8/3SUN 鹿島灘夜祭り2025
鹿島灘海浜公園にて鹿島灘夜祭りが開催されました。(主催:市健康づくり財団)
屋外で鑑賞する「星空映画館」や祭り囃子、ハワイアンダンスなどのステージイベントに加え、キッチンカーも多数出店。
来場者の心とお腹を満たし、素敵な一夜を演出しました。
■8/16SAT JMSCA クライミング体験キャンプ in 鉾田 supported by 日新火災
市合併20周年記念事業の一環として、公益社団法人日本山岳・スポーツクライミング協会(JMSCA)に共催し、小学生を対象とした体験講習を開催しました。
市内外から約60名の小学生が参加し、世界で活躍する日新火災海上保険株式会社所属の選手4名による指導を受け、ボルダー、トップロープに挑戦しました。
壁(困難)に挑戦する体験と選手との交流を通して、性別や世代を問わず気軽に楽しめるスポーツクライミングの魅力と楽しさを知り、ひと夏の思い出となったことでしょう。
■8/17SUN 大竹海岸鉾田海水浴場 24年連続で無事故
7月19日開設の大竹海岸鉾田海水浴場は、8月17日までの30日間で延べ16,000人を超える来場者が訪れ、連日にぎわいを見せました。ライフセーバーをはじめ、関係機関の協力により、死亡事故ゼロを24年連続に更新することができました。
なお、砂浜の浸食は依然として課題であり、県へ養浜工事の要望を継続し、安全安心な海水浴場になるよう努めてまいります。
■8/20WED 鉾田北中 職場体験
鉾田北中学校の2年生たちが、保育所や消防署、飲食店、商業施設などにて職場体験を行いました。生徒たちは仕事の難しさややりがいを肌で感じ、働くことの意義を考える貴重な体験となりました。
受入いただきました関係機関・各所におかれましては、生徒たちの将来を考える機会・きっかけづくりにご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
■8/21THU 子ども料理教室
包括的連携協定を締結しているカゴメ株式会社とともに、鉾田市産の野菜や卵などを使った「子ども料理教室」を開催しました。
同教室では市内の小学生とその保護者12組が、同社公式の「オムライス検定」に挑み、全組が合格。出来上がったオムライスを食べながら、野菜についてのクイズも出題。
野菜と触れ合い、ふるさと意識を醸成する事業を今後も継続していきます。