鉾田市(茨城県)

新着広報記事
-
くらし
鉾田市合併20周年記念式典開催 「鉾田市」は、令和7年10月11日で合併20周年を迎えます。 合併20周年を迎え、これまでの歩みを振り返るとともに、市民、行政、企業、各種団体へ感謝の意を表します。 過去の功績を顕彰し、地域全体の成長を祝いながら、今後の連携を確認します。式典では、市の将来ビジョンや目標を共有し、地域としての方向性を明確にします。 また、今後の発展に向けた地域課題や施策を周知し、共有するとともに、未来への意欲を喚起...
-
イベント
鉾田市合併20周年記念講演会 令和7年10月11日土 会場:鉾田総合公園体育館 入場無料 事前申込制 先着順 募集人数:500名 市内に在住・在勤・在学の方限定※未就学児入場不可 記念講演会 15:00~(受付14:30~) 激動する世界と日本の進路 櫻井よしこ氏 ○略歴 ・ベトナム生まれ ・新潟県立長岡高等学校卒業 ・ハワイ大学歴史学部卒業 ○職歴等 1971~74 クリスチャンサイエンスモニター紙 東京支局勤務 1975~...
-
くらし
令和7年度 ふるさと意識醸成・定住支援推進事業「ほこたーン!!」始まります! ■ほこたーン‼ってなに? 全国で、若い世代の都市部への流出が大きな課題になっています。 そこで、鉾田市では、今年度から新しい人口減少対策として「ほこたーン‼」をスタートします。 「ほこたーン‼」とは、「ほこた×Uターン」「これからは“ほこた”の番(ターン)だ!」を表現しています。 目指すことはシンプルです。「鉾田市に住み続けたい」「一度、進学や就職で外に出ても戻ってきたい」と鉾田市を将来の選択肢に...
-
くらし
HOKOTA Woman Interview vol.1 ■鉾田市男女共同参画推進事業 誰もが活躍できる共生社会へ 鉾田市では、男女共同参画推進事業の一環として、誰もが自分らしく活躍できる社会の実現を目指し、地域で活躍する女性を「ロールモデル」としてご紹介していきます。「ロールモデル」とは、生き方や働き方の参考になり得る存在のことです。 今回は鉾田市樅山でベーカリーカフェを営む石﨑菜穂美さんにお話を伺いました。 ■赤色に成熟していく青りんごのように常に目...
-
くらし
~未来へ紡ぐ鉾田の新拠点~鉾田市新庁舎・公共施設等整備に関するお知らせVol.23 ■第5回基本計画検討委員会を開催しました 市民や有識者等で構成する「基本計画検討委員会」の第5回会議を8月6日(水)に開催しました。今回の会議では、前回実施した他自治体の視察結果について、参考となる機能や特徴的な取り組み等の情報を共有しました。また、新庁舎及び公共施設に必要とされる機能の整理を行い、「建物の配置・組み合わせ」における、考慮すべき視点について協議を行いました。 ■基本計画策定等の支援...
広報紙バックナンバー
-
広報ほこた 令和7年9月号
-
広報ほこた 令和7年8月号
-
広報ほこた 令和7年7月号
-
広報ほこた 令和7年6月号
-
広報ほこた 令和7年5月号
-
広報ほこた 令和7年4月号
-
広報ほこた 令和7年3月号
-
広報ほこた 令和7年2月号
-
広報ほこた 令和7年1月号
-
広報ほこた 令和6年12月号
-
広報ほこた 令和6年11月号
-
広報ほこた 令和6年10月号
-
広報ほこた 令和6年9月号
自治体データ
- HP
- 茨城県鉾田市ホームページ
- 住所
- 鉾田市鉾田1444-1
- 電話
- 0291-33-2111
- 首長
- 岸田 一夫