- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県小美玉市
- 広報紙名 : 広報おみたま お知らせ版 令和7年7月号
■農業用ビニール
ビニールにマル農ビマークがついています
回収日・場所:
・8月4日(月) 美野里営農経済センター
・8月21日(木) 中央家畜市場
・9月3日(水) 小川営農経済センター
・令和8年1月8日(木) 小川営農経済センター
・2月2日(月) 玉里れんこん集荷場
時間:9:00~12:00(要申込)
負担金:1kgあたり44.8円(8割負担)
■農業用ポリエチレン
ポリ、マルチ、育苗箱、肥料袋など
回収日・場所:
・8月6日(水) 小川営農経済センター
・9月10日(水) 美野里営農経済センター
・10月30日(木) 小川営農経済センター
・令和8年1月7日(水) 美野里営農経済センター
・1月26日(月) 小川営農経済センター
・2月2日(月) 玉里れんこん集荷場
時間:9:00~12:00(要申込)
負担金:1kgあたり48.4円(8割負担)
■負担金の計算方法
運搬車両ごと計量器に載せて重量を量り、料金を計算します。
例)農業用ビニール:1,000kg×44.8円=44,000円
(1,000円未満切り捨て)
■登録料(ビニール・ポリエチレン共通)
令和7年度年間登録料 1,000円
※最初の排出時に登録が必要です。登録した方には登録証を発行しますので、排出時には必ず提示してください。
■申込方法
電話または電子申請にて事前申込が必要です。
申込期間:回収日前の平日17:00(先着順)
■注意事項
・受付の際、車検証をご提示ください。
・当日は予約した時刻にお越しください。
・車体総重量が5トンを超える場合は、受け入れできません。
・緑マルチは回収不可。他のマルチに混入しないでください。
・泥や汚れは、振るい落としや洗浄を徹底してください。
・ヤケや劣化があるものは、リサイクルできず回収できません。
・補修用テープなどは必ず剥がしてください。
・荷造りはつづら折りにし、同一素材のひもで縛ってください。
・農ポリのうち、「畦シート、ブルーシート」は回収できません。
・過積載、回収場所付近での路上駐車はご遠慮ください。
・当日の状況により、時間が前後する場合があります。あらかじめご了承ください。
詳しくはこちら:【ID】005716(二次元コードは本紙をご参照ください)
問合せ:農政課 振興係
【電話】0299-48-1111(内線1155)