小美玉市(茨城県)

新着広報記事
-
くらし
まだまだ使える不用品、ジモティーで譲り手を見つけよう!
■不用品を捨てる前に!「ジモティー」でリユースしてみませんか? 新年度を迎え、引越しや新製品への買い替え、サイズが合わなくなったなどの理由で、まだ使える家電製品や家具、衣類を手放していませんか?不用品を捨てる前に、ぜひジモティーでの「リユース(再利用)」をご検討ください。 ◇限られた資源を有効活用しましょう 小美玉市・石岡市・かすみがうら市・茨城町・株式会社ジモティーでは環境負荷の少ない循環型社会…
-
健康
《国民健康保険に加入している方へ》個別健診(医療機関健診)を受けましょう
■対象者 個別健診を受けられるのは、次の全てに該当する方です。 ・市の国民健康保険に加入している40歳~74歳の方 ・今年度、「市の総合健診と住民健診で実施する特定健診」「人間ドック」「脳ドック」のいずれも受診しない方 ※通院中の方も特定健診の対象です。通院先が個別健診実施医療機関であれば、通院先で受診できます。 ■健診実施期間 5月14日(水)~令和8年3月31日(火) ■検査項目 問診・身体計…
-
健康
《国民健康保険に加入している方へ》人間ドック・脳ドック費用を助成します
■助成対象 次の要件すべてに該当する方 ・市の国民健康保険に加入する30歳以上の方(健診日現在) ・40歳~74歳の方で、今年度、「市の総合健診と住民健診で実施する特定健診」「個別健診」のいずれも受診しない方 ・申請時点で国民健康保険税を完納している世帯の方 ◇注意 ・人間ドック・脳ドックの助成は重複して受けられません。 ・申請後、健診日までに国民健康保険の資格を喪失した方は助成対象となりません。…
-
くらし
《国民健康保険に加入している方へ》国民健康保険税の税率を改正します
■国保制度の安定的な運営のため税率を改正します 国民健康保険制度は、病気やけがをしたときに安心して医療を受けられるように、加入者の皆さんが保険税としてお金を出し合ってお互いを助け合う医療保険制度です。 しかし、近年は加入者の減少や医療費の増加のために財源不足が問題となっており、厳しい財政運営が続いています。将来にわたって国民健康保険制度を安定的に運営していくため、令和7年度(令和7年4月から)の国…
-
くらし
ー小美玉市図書館ー図書館で役目を終えた児童書を配布します
■小川図書館 児童書リサイクル本配布会 日時:5月1日(木)~6日(火) 各日10:00~閉館まで 場所:小川図書館2階 多目的室 注意事項:持ち帰り用の袋持参/絵本は1日1人5冊まで/先着順/毎日少しずつ本を追加します。 詳しくはこちら 図書館だより5月号:【ID】010164(二次元コードは本紙をご参照ください) ■5月の図書館スケジュール ○おはなし会(絵本読み聞かせ) 小川図書館…10日、…
広報紙バックナンバー
-
広報おみたま お知らせ版 令和7年5月号
-
広報おみたま 令和7年4月号
-
広報おみたま お知らせ版 令和7年4月号
-
広報おみたま 令和7年3月号
-
広報おみたま お知らせ版 令和7年3月号
-
広報おみたま 令和7年2月号
-
広報おみたま お知らせ版 令和7年2月号
-
広報おみたま 令和7年1月号
-
広報おみたま お知らせ版 令和7年1月号
-
広報おみたま 令和6年12月号
-
広報おみたま お知らせ版 令和6年12月号
-
広報おみたま 令和6年11月号
-
広報おみたま お知らせ版 令和6年11月号
-
広報おみたま 令和6年10月号
-
広報おみたま お知らせ版 令和6年10月号
-
広報おみたま 令和6年9月号
-
広報おみたま お知らせ版 令和6年9月号
-
広報おみたま 令和6年8月号
-
広報おみたま お知らせ版 令和6年8月号
-
広報おみたま 令和6年7月号
-
広報おみたま お知らせ版 令和6年7月号
-
広報おみたま 令和6年6月号
-
広報おみたま お知らせ版 令和6年6月号
-
広報おみたま 令和6年5月号
-
広報おみたま お知らせ版 令和6年5月号
-
広報おみたま 令和6年4月号
自治体データ
- 住所
- 小美玉市堅倉835
- 電話
- 0299-48-1111
- 首長
- 島田 幸三