小美玉市(茨城県)

新着広報記事
-
イベント
第9回戦争体験講演会 ■終戦80年―平和の尊さを次世代へ語り継ぐために 1945年に太平洋戦争が終結してから今年で80年。 戦争を体験した世代が少なくなり、次世代へどのように語り継ぎ、伝えていくかが課題となっています。 今回の講演会では、戦争体験者の講演や中学生による戦争体験の朗読を通じて、戦争の悲惨さや平和の尊さなどを伝えていきます。 日時:8月10日(日)13:00~16:30(受付12:30~) 場所:生涯学習セ...
-
くらし
国民健康保険税は期限までにきちんと納めましょう ■【国民健康保険】に加入している皆さんへ ◆国民健康保険制度とは 国民健康保険制度は、病気やけがをしたときに安心して医療を受けられるように、加入者が保険税を出し合いお互いを助け合う医療保険制度です。国保税は国保を支える貴重な財源ですので、納期限までにきちんと納めましょう。 ※令和7年度国保税率は別表をご覧ください。 別表:令和7年度国保税率 ※1:被保険者それぞれの前年中の総所得金額から、基礎控除...
-
くらし
スマートフォンをお持ちの方!QRコード読み取ってみよう! ■QRコードの使い方 (1)スマホでカメラやQRコード読み取りアプリを起動 (2)QRコードにスマホをかざす (3)画面に読み取り結果が出てきたら、そこをタップ! より詳細な情報をお伝えするため、市ホームページと連携しQRコードを掲載しています。 ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■QRコード以外のアクセスも簡単! QRコードの読み込みができない端末でも簡単に目的のページを見...
-
くらし
新しい「資格確認書」「資格情報のお知らせ」をご確認ください ■【国民健康保険】に加入している皆さんへ ◆資格確認書(マイナ保険証を利用していない方) 現行の保険証や資格確認書の有効期限は7月31日までです。マイナンバーカードと保険証の一体化に伴い、これまでの保険証は廃止となりましたが、マイナ保険証の利用登録をしていない方には資格確認書(セピア色)をお届けします。7月7日以降、簡易書留郵便で送付します。8月1日以降に医療機関などにかかる際は、資格確認書を提示...
-
くらし
新しい「資格確認書」をご確認ください ■【後期高齢者医療保険】に加入している皆さんへ ◆加入している方全員に資格確認書を送付します 現行の保険証の有効期限は7月31日までです。マイナンバーカードと保険証の一体化に伴い、これまでの保険証は廃止となりましたが、暫定的な対応として、マイナ保険証の利用状況に関わらず、すべての被保険者へ「資格確認書」をお届けします。 8月1日以降に医療機関などにかかる際は、マイナ保険証を利用するか、新しい資格確...
広報紙バックナンバー
-
広報おみたま お知らせ版 令和7年7月号
-
広報おみたま 令和7年6月号
-
広報おみたま お知らせ版 令和7年6月号
-
広報おみたま 令和7年5月号
-
広報おみたま お知らせ版 令和7年5月号
-
広報おみたま 令和7年4月号
-
広報おみたま お知らせ版 令和7年4月号
-
広報おみたま 令和7年3月号
-
広報おみたま お知らせ版 令和7年3月号
-
広報おみたま 令和7年2月号
-
広報おみたま お知らせ版 令和7年2月号
-
広報おみたま 令和7年1月号
-
広報おみたま お知らせ版 令和7年1月号
-
広報おみたま 令和6年12月号
-
広報おみたま お知らせ版 令和6年12月号
-
広報おみたま 令和6年11月号
-
広報おみたま お知らせ版 令和6年11月号
-
広報おみたま 令和6年10月号
-
広報おみたま お知らせ版 令和6年10月号
-
広報おみたま 令和6年9月号
-
広報おみたま お知らせ版 令和6年9月号
-
広報おみたま 令和6年8月号
-
広報おみたま お知らせ版 令和6年8月号
-
広報おみたま 令和6年7月号
自治体データ
- 住所
- 小美玉市堅倉835
- 電話
- 0299-48-1111
- 首長
- 島田 幸三