スポーツ スポーツ推進委員だより

■山梨県にて令和7年度関東スポーツ推進委員研究大会が開催されました。
6月27日、28日の2日間に渡り、山梨県甲府市の小瀬スポーツ公園武道館アリーナをメイン会場として関東スポーツ推進委員研究大会が行われ、本町から4名の推進委員が参加しました。
1日目に基調講演があり、山梨大学学長 中村和彦(なかむらかずひこ)氏、日本航空学園理事長 梅澤重雄(うめざわしげお)氏の講演を拝聴しています。
中村氏の講演ではスポーツの語源は『楽しむ』であり、競技スポーツだけがスポーツではなく、老若男女、すべての楽しむ活動がスポーツ活動ですとのお話を聞き、我々の活動の基本を再認識しました。
2日目には6分科会にわかれ、私たちは富士吉田市の新倉山浅間公園周辺のウォーキングの実技研修を楽しんで来ました。
令和8年には栃木県にて関東大会を開催します。参加者が楽しめる素晴らしい大会が開催できるように努力します。

記:スポーツ推進委員 清水 康志(しみず やすし)

6月21日、上三川第1・第2・第3学童クラブ合同で、親子レクリエーションを行いました。
3つのグループに分かれて、キンボールリレーや大型オセロを使った団体競技の他、ファミリーボーリングやボッチャ等のニュースポーツを楽しみました。
特にキンボールリレーでは、みんなで力を合わせて勝てるように工夫しながら参加する様子が見られました。
また「色々なニュースポーツを体験出来て楽しかった!」と好評でした。

記:スポーツ推進委員 中山 晴江(まかやま はるえ)

問い合わせ先:生涯学習課 スポーツ係
【電話】0285-56-9170