上三川町(栃木県)

新着広報記事
-
くらし
【特集】上三川町政70周年
◆上三川町は令和7(2025)年に町政70周年を迎えます 上三川町は、昭和30年4月29日に、当時の上三川町、本郷村、明治村が合併して現在の町域となり、4月29日で70周年を迎えます。 本年度は上三川町政70周年を記念し、様々な70周年記念事業を実施します。 記念すべき、70周年を町全体で盛り上げていきましょう。 ◆基本方針について 70周年記念事業では、次の基本方針に基づいて実施します。 上三川…
-
くらし
令和7年度上三川町一般会計予算
◆令和7年度上三川町一般会計予算 145億7,600万円 ~『共に創る次代に輝く安心・活力のまち』の実現に向けて~ 令和7年度の当初予算が第1回上三川町議会定例会にて可決されました。 このうち、一般会計予算についての概要をお知らせします。 ▽会計別予算額 一般会計は、町内小中学校の体育館および上三川日産スポーツセンターへの空調機整備や令和6年度からの継続事業である町庁舎の大規模改修事業、また、物価…
-
くらし
令和7年度 家庭用脱炭素推進設備等導入補助について
町では、町民のクリーンエネルギー利用を積極的に支援し、脱炭素社会の実現及び災害に強い安心・安全なまちづくりを目的として、家庭用脱炭素推進設備等を令和7年4月1日以降に導入された方に対して一部補助を行います。なお、予算に限りがありますので、補助を利用される方は、早めに申請くださいますようお願いします。 ◆補助対象設備等・補助額 ※定置型蓄電池とZEHはどちらかのみの申請となります。 ◆補助対象者 補…
-
子育て
上三川町こども家庭センターを開設しました
令和7年4月から、従来の「子育て世代包括支援センターしらピヨ(母子保健)」と、「子ども家庭総合支援拠点(児童福祉)」は、「こども家庭センター」となります。これまで以上に母子保健分野と児童福祉分野の連携を強化し、18歳までのすべてのお子さんとその世帯、すべての妊産婦さんのために継続的かつ切れ目のない支援をしていきます。 妊婦・子ども・子育て世帯が気軽に相談できる、子育て家庭の身近な相談窓口です。「こ…
-
くらし
省エネ家電購入促進事業補助金について
省エネ家電製品の普及を促進し、温室効果ガスを削減するため、省エネ家電製品の購入費用に対し、補助金を交付します。なお、予算に限りがありますので、補助を利用される方は、早めに申請くださるようお願いします。 ◆補助対象期間 令和7年4月1日(火)から令和8年1月30日(金)まで ◆申請受付期間 令和7年5月1日(木)から令和8年1月30日(金)まで ◆補助対象製品 令和7年4月1日から令和8年1月30日…
広報紙バックナンバー
-
広報かみのかわ 2025年4月号
-
広報かみのかわ 2025年3月号
-
広報かみのかわ 2025年2月号
-
広報かみのかわ 2025年1月号
-
広報かみのかわ 2024年12月号
-
広報かみのかわ 2024年11月号
-
広報かみのかわ 2024年10月号
-
広報かみのかわ 2024年9月号
-
広報かみのかわ 2024年8月号
-
広報かみのかわ 2024年7月号
-
広報かみのかわ 2024年6月号
-
広報かみのかわ 2024年5月号
-
広報かみのかわ 2024年4月号
自治体データ
- 住所
- 河内郡上三川町しらさぎ1-1
- 電話
- 0285-56-9111
- 首長
- 星野 光利