上三川町(栃木県)
新着広報記事
-
くらし
【特集】令和6年度 決算の報告(1) 令和6年度(令和6年4月~令和7年3月)の決算がまとまり、9月議会において認定されましたので、その概要についてお知らせします。決算の詳細や公営企業会計の決算は、町ホームページをご覧ください。 一般会計の決算額は、歳入139億8,529万8,792円(前年度比△2.5%)、歳出125億9,093万5,909円(前年度比△6.5%)となりまして、差引額13億9,436万2,883円は令和7年度へ繰り越...
-
くらし
【特集】令和6年度 決算の報告(2) ■令和6年度決算 健全化判断比率 「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」に基づく、健全化判断比率と資金不足比率を公表します。 健全化判断比率には、実質赤字比率、連結実質赤字比率、実質公債費比率、将来負担比率の4つの指標があります。令和6年度決算は令和5年度決算に引き続きいずれの指標も『健全』となりました。また、各公営企業会計においても、『資金不足なし』となりました。 ◇健全化判断比率 ※赤字が...
-
イベント
キャンドルナイトand町政70周年記念マルシェ 例年12月に町商工会女性部が実施しているイベント「キャンドルナイト」とコラボした上三川町政70周年記念マルシェを開催します。 日時:12月6日(土)午前10時~午後7時 場所:上三川いきいきプラザ多目的広場 ■内容 ・キャンドルナイト(キャンドル・イルミネーション・プロジェクションマッピング等の演出) ・マルシェ(地元農産物・キッチンカー・雑貨等の販売・緑の募金でオリーブ苗木進呈[先着300名])...
-
子育て
令和8年度 放課後児童クラブ(学童クラブ)の利用申込みについて 放課後児童クラブは保護者が就労等により昼間家庭で保育を受けられない児童のための施設です。令和8年度の利用申込みを下記のとおり開始します。 ■申込受付期間 11月4日(火)~11月28日(金)(土・日・祝日を除く) ■受付場所 役場2階 子ども家庭課窓口または各放課後児童クラブ ※役場庁舎内部大規模改修工事に伴い、受付場所は2階となります。 ■受付時間 [子ども家庭課の場合]午前8時30分~午後5時...
-
子育て
子育て短期支援事業(ショートステイ) ショートステイとは、家庭においてお子さんをみることが一時的に困難となった場合に、児童養護施設や乳児院で短期間お預かりするサービスです。 ■利用対象者 町内在住の18歳未満のお子さんとその保護者 ■利用料金 お子さん1人1日当たり ・2歳未満児 5,350円 ・2歳以上児 2,750円 ※生活保護世帯、町民税非課税世帯、ひとり親世帯などの方は利用料の減免があります。 ■利用事由 ・保護者が病気にかか...
広報紙バックナンバー
-
広報かみのかわ 2025年11月号
-
広報かみのかわ 2025年10月号
-
広報かみのかわ 2025年9月号
-
広報かみのかわ 2025年8月号
-
広報かみのかわ 2025年7月号
-
広報かみのかわ 2025年6月号
-
広報かみのかわ 2025年5月号
-
広報かみのかわ 2025年4月号
-
広報かみのかわ 2025年3月号
-
広報かみのかわ 2025年2月号
-
広報かみのかわ 2025年1月号
-
広報かみのかわ 2024年12月号
-
広報かみのかわ 2024年11月号
自治体データ
- 住所
- 河内郡上三川町しらさぎ1-1
- 電話
- 0285-56-9111
- 首長
- 星野 光利
