くらし 生活環境課からのおしらせ

■運転免許の自主返納支援について
町では、安全・安心のまちづくり推進を目的に、運転免許を自主的に返納した方を支援するため、壬生町運転免許自主返納支援事業を行っています。自主返納した方を対象に、デマンドタクシー〝みぶまる〞利用券40枚(12,000円分)、壬生町コミュニティバス〝みぶーぶ〞利用券40枚(8,000円分)を1回限り支給します。
対象:
(1)住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)に基づき本町の住民基本台帳に記載されている方
(2)町税を完納している方
申込方法:運転免許を自主返納した際に交付される運転免許の取消通知書の写し(運転経歴証明書とは別のもの)を持参し、手続きをお願いします。
申込期間:運転免許を自主返納した日から1年以内
その他:運転免許の自主返納は警察署、もしくは免許センターにて受け付けています。町役場、各出張所、各交番では免許の返納はできません

■特殊詐欺対策電話機等購入費の一部を補助します
振り込め詐欺などの特殊詐欺や悪質な電話勧誘などの被害を未然に防ぐため、町では、特殊詐欺対策電話機等を購入された方に対し補助を行っています。
補助金額:
・購入費の2分の1以内(100円未満切り捨て)
・上限額は5,000円
※購入費には消費税含む
※補助金の交付は1世帯1回限り
申請方法:生活環境課(町役場1階)で申請してください。
※申請は対象者本人(壬生町に住民登録のある65歳以上の方)または住民票上の世帯が同一である家族でも可能です
※詳細は町公式ウェブサイトを確認してください

《共通事項》
申込・問合せ:生活環境課くらし安心係
【電話】81-1826

■第2回ウォーキング大会実施について
「川の日を国民の祝日にしよう会」では、健康増進や日頃の運動不足の解消に役立つウォーキング大会を実施します。町内外どなたでも参加自由ですので、皆さんの申込みをお待ちしています。
日時:10月26日(日) 午前8時30分集合午前9時開始
※小雨決行。荒天の場合は11月2日(日)
場所:壬生町城址公園東側駐車場(発着)
コース:5km壬生町のふるさとふれあい
主催:川の日を国民の祝日にしよう会
後援:壬生町
申込方法:二次元コードまたは電話にて受付(午前9時〜午後5時)
申込先:町民活動支援センターみぶりん(月曜・祝日休館)
【電話】21-8731

問合せ:川の日を国民の祝日にしよう会 手塚(てづか)
【電話】090-8319-0722