くらし インフォメーション~お知らせ~

■仕事中の熱中症にも気を付けましょう
昨年、群馬労働局管内で熱中症による休業が4日以上だった労働災害発生件数は、14件でした。幅広い業種で発生しており、製造業や商業など屋内環境でも多く発生しています。
7年6月1日からは、熱中症症状のある作業者を把握・報告するための体制整備、重篤化防止措置の実施手順の作成、以上の事項を関係作業者間で周知・共有することの3つが事業者に対して義務付けられています。
群馬労働局では職場での熱中症予防を呼びかけるため「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」を9月30日(火)まで実施しています。詳しくはホームページをご覧ください。

問い合わせ先:県庁労働政策課
【電話】027-226-3402

■少年相談を行っています
夏休みになると、少年が開放感から夜遊びなどをきっかけに、非行に走ったり、悪質な犯罪被害に遭ったりするケースが少なくありません。
県警察では、非行少年を生まない社会づくりに向け、有害環境浄化などの対策を推進している他、非行少年の立ち直り支援や少年相談を行っています。少年相談は、専門の相談員があらゆる少年問題に対応していますので、1人で悩まず気軽に相談してください。
日程・時間:月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 ※祝日を除く
相談方法:直接・持参または電話
相談先:少年サポートセンター(前橋市野中町)【電話】027-289-6610

問い合わせ先:県警察本部子供・女性安全対策課
【電話】027-243-0110

■子どもだけで留守番をさせるときは
子どもだけで留守番をしているときに、窃盗目的などの不審者と遭遇する事案が発生しています。留守番をする子どもたちが危険な目に遭わないために、以下の点に注意しましょう。
・玄関や窓は常に鍵を掛け、誰が来ても開けない
・宅配便などは大人がいる時間に配達してもらう
・固定電話は留守番電話に設定し、知らない番号からの電話には出ない

問い合わせ先:県庁消費生活課
【電話】027-226-2356

■豚熱の感染防止にご協力を
野生イノシシの間で、豚熱やアフリカ豚熱という病気が広がる危険性が高まっています。人に感染することはありませんが、豚に感染すると養豚業に大きな被害を与えます。県内養豚場では7年1月以降、豚熱が連続して発生しました。

◇登山やキャンプ、山林内で作業する皆さんへ
病気の広がりを防ぐために、以下についてご協力をお願いします。
・ウイルスは土にも含まれるため、靴の泥を山で落とす
・イノシシを誘引しないよう、残飯を持ち帰る
・家畜がいる施設に近寄らない
・イノシシの死体を見つけたら管轄の自治体に連絡する

問い合わせ先:県庁農政課
【電話】027-226-3111

■中小企業パワーアップ資金
県内経済発展のためのけん引役として期待される中小企業者や、新分野進出や事業再構築、事業拡大、デジタルトランスフォーメーション、SDGsなどの視点から時勢に対応するための積極的な取り組みにより、経営力の向上を図ろうとする中小企業者の大規模な設備投資を支援します。
資金使途:設備資金、運転資金
融資限度額:2億円以内(うち運転資金5千万円以内)
利率:
・保証付き…年1.4%以内
・保証なし…年1.7%以内
融資期間:
・設備資金…12年以内(うち据え置き2年以内)
・運転資金…7年以内(うち据え置き1年以内)
申込先:銀行、信用金庫、信用組合、商工中金
その他:担保・保証人は融資を受ける金融機関や県信用保証協会と相談して決めることになります。詳しくはホームページをご覧ください

問い合わせ先:
前記申込先、
県信用保証協会【電話】027-231-8875、
県庁地域企業支援課【電話】027-226-3332

■暴力団による困り事はありませんか
暴力団によって困っている人の相談に、県警察、県暴力団追放推進センター、群馬弁護士会が連携して対応します。1人で悩まず、ぜひご相談ください。
その他:西毛地区において「民事介入暴力1日無料相談所」を開設します。詳しくは問い合わせ先までお問い合わせください

問い合わせ先:県警察本部組織犯罪対策第二課
【電話】027-243-0110

■ぐんまパートナーシップ宣誓制度
ぐんまパートナーシップ宣誓制度とは「一方又は双方が性的マイノリティである2人の者が互いの人生において、互いに協力して継続的に生活を共にすることを約した」ことを宣誓し、県がそのことを公に証明する制度です。
宣誓者には「ぐんまパートナーシップ宣誓書受領カード」を交付します。この受領カードを活用することで、公営住宅の入居の申し込みや特定の医療機関での家族同様の面会、住宅ローン利用時などの際に利用できます。
その他:詳しくはホームページをご覧ください

申込先・問い合わせ先:県庁生活こども課
【電話】027-898-2687