くらし インフォメーション

・問い合わせの際は、番号を間違えないようにお願いします
・ホームページは群馬県ホームページ(【HP】https://www.pref.gunma.jp)から検索してご覧ください
・ファクスによる問い合わせは、県庁メディアプロモーション課(【FAX】027-243-3600)へ
・7月24日現在の情報です。掲載している内容は、状況により変更となる可能性があります。
詳しくは事前にホームページをご覧いただくか、お問い合わせください

■熱中症に気を付けましょう
夏の暑さが厳しくなるこの時季、日々の体調管理を心掛け、無理のない生活を送りましょう。
熱中症は生命にかかわる病気ですが、予防方法を知っていれば防ぐことができます。

◇熱中症を防ぐために
・エアコンの上手な活用やこまめな水分の補給をしましょう
・適度な運動をして暑さに負けない体づくりを心掛けましょう
・バランスの良い食事、十分な睡眠を取ることも大切です
・特に高齢者や子どもなど、熱中症のリスクが高い人には周囲の人が積極的に声掛けを行ってください

問い合わせ先:県庁感染症・疾病対策課
【電話】027-226-2601

■HPVワクチンに関する正しい理解のために
子宮頸がん・HPVワクチンの理解を深めるため、ゲストの休井美郷さんと産婦人科専門医によるトークショー「まもるトーク2025」を開催します。
日程・時間:8月21日(木) 午前10時~午後4時 ※トークセッションは2時〜
場所:イオンモール高崎セントラルコート(高崎市棟高町)
内容:
・トークセッション「正しく知ろう!子宮頸がんとHPVワクチン」
・がん対策について考えるための企業ブース出展
・行政によるがん検診の案内
費用:無料
その他:詳しくはホームページをご覧ください

問い合わせ先:県庁感染症・疾病対策課
【電話】027-226-2618

■GUNMAマンガ・アニメフェスタ作品募集
8年2月13日(金)~16日(月)に県庁・群馬会館にて開催のGUNMAマンガ・アニメフェスタ(ぐんあに)で表彰、展示する作品を募集します。
部門:マンガ・4コマまんが・アニメーション・イラスト
対象・資格:一般・高校生・中学生・小学生
※テーマは自由です。応募はオリジナル作品に限り、各部門1人1点まで
申し込み方法:作品1点につき1枚応募票を添付の上郵送、直接・持参または専用の申し込みフォーム
受付・申込期間:8月13日(水)~9月26日(金) 午後5時必着
その他:
・応募要項・応募票は県教育文化事業団ホームページをご覧ください
・GUNMAマンガ・アニメフェスタ公式X(@Gmanga_anime)でも情報を発信しています

申込先・問い合わせ先:県教育文化事業団
【電話】027-224-3960

■夏季の交通事故に注意!
いよいよ夏本番です。レジャーなどに出かける機会が多くなりますが、交通ルールをしっかりと守って、交通事故に遭わないように気を付けましょう。

◇ドライバーの皆さんへ
・眠気や体調に違和感を感じたときは、休憩を取ったり、運転を交代したりしましょう
・子どもの通行があるかもしれないことを念頭に、安全な速度と安全確認の徹底をお願いします
・横断歩道は歩行者優先です。横断しようとする歩行者がいる場合には必ず停止し、安全に渡らせましょう
・一時停止規制のある交差点では、停止線の手前で必ず停止し、次いで歩道の手前、最後に車道の手前で停止し確実な安全確認をしましょう

問い合わせ先:県警察本部交通企画課
【電話】027-243-0110

■若者のための進路相談会
不登校や引きこもり、高校中退者など、将来のことで悩んでいる若者やその家族などを対象に進路相談会を開催します。
個別対応で悩みや進路に関する相談、通信制高校・サポート校の紹介、就職に関する相談機関や高等学校卒業認定試験などの情報提供を行います。
日程・時間:8月23日(土) 午後1時〜4時
場所:県青少年会館(前橋市荒牧町)
対象・資格:不登校や引きこもりなど、将来に悩む若者やその家族など
定員:80人程度先着
受付・申込期間:8月19日(火)まで
申し込み方法:電話

申込先・問い合わせ先:県青少年育成事業団
【電話】027-234-1131

■ぐんま道の駅スタンプラリー大冒険
8月の「道路ふれあい月間」に合わせて、県公式アプリ「G-WALK+」に連携し、県内33カ所の道の駅を周遊するデジタルスタンプラリーを開催します。道の駅でアプリを使ってチェックインすると、訪れた数に応じて、抽選で豪華景品がもらえます。夏休みに合わせ、ぜひ家族や友達と一緒にお楽しみください。
日程・時間:9月30日(火)まで
対象施設:県内33カ所の道の駅
景品応募方法:電子申請受付システム(LoGoフォーム)
その他:詳しくはホームページをご覧ください

問い合わせ先:県庁道路管理課
【電話】027-226-3597