群馬県

新着広報記事
-
くらし
当たり前じゃない、この自然 〜ネイチャーポジティブで守る群馬の恵み〜(1) ■「ネイチャーポジティブ」という言葉を知っていますか? ネイチャーポジティブとは、損失が続いている生物多様性を回復軌道に乗せるという考え方です。2030年までに生物多様性の損失を反転させ、2050年までに完全回復させるという目標が国際的に掲げられています。 そこで県では、昨年12月に「ぐんまネイチャーポジティブ宣言」を行い、その実現に向けて企業を後押しする取り組みなどを行っています。 今回は、県内...
-
くらし
当たり前じゃない、この自然 〜ネイチャーポジティブで守る群馬の恵み〜(2) ■ネイチャーポジティブ経営に取り組む企業を紹介! ◇産業と自然の共存を目指して サンデン株式会社(前橋市) サンデン株式会社 福田 博一さん サンデン株式会社はカーエアコンなどの製造を主な事業としています。新工場の建設が必要となったとき、世界的な環境保全の流れを考慮し、自然と共存できる工場のあり方を検討しました。そして赤城山南麓に敷地の半分を森林として整備した「サンデンフォレスト」の建設が決まりま...
-
イベント
インフォメーション ・問い合わせの際は、番号を間違えないようにお願いします ・ホームページは群馬県ホームページ(【HP】https://www.pref.gunma.jp)から検索してご覧ください ・ファクスによる問い合わせは、県庁メディアプロモーション課(【FAX】027-243-3600)へ ・8月21日現在の情報です。掲載している内容は、状況により変更となる可能性があります。詳しくは事前にホームページをご覧いた...
-
くらし
インフォメーション~お知らせ~ ■秋の全国交通安全運動 交通事故を防止するため、交通安全に対する意識を高め、交通ルールの順守と正しい交通マナーの実践に取り組む、秋の全国交通安全運動を実施します。 日程・時間:9月21日(日)~30日(火) スローガン:危ないよ スマホばっかり 見てる君 サブスローガン:イヤホンが 聞こえなくする 街の音 運動重点: ・歩行者は、安全に横断し、反射材や明るい服を着用しましょう ・ながらスマホや飲酒...
-
しごと
インフォメーション~試験~ ■県立産業技術専門校推薦入試、一般入試 ◇推薦入試 試験日:10月17日(金) 定員:各校各科12人程度 受験資格:次の全てに該当する人 ・高等学校を8年3月に卒業見込みの人などで、調査書の全体の学習成績の状況が3.0以上かつ進路希望先の第1位と考えている人 ・在籍する学校長から推薦された人 出願期間:10月1日(水)~10日(金) 午後5時15分必着 出願方法:所定の出願用紙 ◇一般入試 試験日...
広報紙バックナンバー
-
ぐんま広報 2025年9月 No.436
-
ぐんま広報 2025年8月 No.435
-
ぐんま広報 2025年7月 No.434
-
ぐんま広報 2025年6月 No.433
-
ぐんま広報 2025年5月 No.432
-
ぐんま広報 2025年4月 No.431
-
ぐんま広報 2025年3月 No.430
-
ぐんま広報 2025年2月 No.429
-
ぐんま広報 2025年1月 No.428
-
ぐんま広報 2024年12月 No.427
-
ぐんま広報 2024年11月 No.426
-
ぐんま広報 2024年10月 No.425
-
ぐんま広報 2024年9月 No.424
-
ぐんま広報 2024年8月 No.423
自治体データ
- HP
- 群馬県ホームページ
- 住所
- 前橋市大手町1-1-1
- 電話
- 027-223-1111
- 首長
- 山本 一太