群馬県

新着広報記事
-
くらし
20年後への羅針盤 ぐんま・県土整備プラン2025
県では今年3月、あらゆる危機に対応できる「災害に強く、安定した経済活動が可能な群馬県」を実現するため、新しい県土整備プランを策定しました。新たに「地域ごとの災害対応組織力の維持」というコンセプトを掲げ、県土全体の強靱化をより一層推進していきます。 群馬県が20年後に目指す将来像について、今後10年間で取り組む政策とともに紹介します! ■政策1 災害レジリエンス(※1)No.1の実現 ※1 災害レジ…
-
くらし
インフォメーション
・問い合わせの際は、番号を間違えないようにお願いします ・ホームページは群馬県ホームページ(【URL】https://www.pref.gunma.jp)から検索してご覧ください ・ファクスによる問い合わせは、県庁メディアプロモーション課(【FAX】027-243-3600)へ ・4月21日現在の情報です。掲載している内容は、状況により変更となる可能性があります。 詳しくは事前にホームページをご覧…
-
くらし
インフォメーション~お知らせ~
■こどもまんなか 児童福祉週間 毎年5月5日のこどもの日から1週間を「こどもまんなか 児童福祉週間」と定め、児童福祉の理念を普及・啓発するための各種事業や行事を実施します。 日程・時間:5月11日(日)まで 場所:ぐんまこどもの国児童会館(太田市長手町) 内容: ・参加型の音楽ショー「ブレーメンの音楽隊★ドレミパイプでつくるわくわくメロディ」 ・「ペタペタこいのぼり」の制作 ▽7年度標語 いつだっ…
-
しごと
インフォメーション~試験~
■県職員採用試験・選考考査情報 ▽I類・II類 1次試験・考査日:6月15日(日) 場所:県庁(前橋市大手町)、県立前橋女子高等学校(前橋市紅雲町)、県総合交通センター(前橋市元総社町)のいずれか(予定) 受付・申込期間:5月16日(金)まで 出願方法:電子申請受付システム(LoGoフォーム) ※システムでの申し込みが困難な場合は、8日(木)までにお問い合わせください その他:受験案内や受験資格、…
-
イベント
インフォメーション~催し・募集(1)~
■自然観察会と保護活動の参加者募集 ササ刈りや個体調査を行い、サクラソウの保護や管理について考えます。 日程・時間:5月10日(土)、24日(土) 各日午前9時〜午後3時 場所:赤城山麓(前橋市富士見町) 定員:35人先着 受付・申込期間:各実施日の前日まで 申し込み方法:電話 火〜木曜日 午後1時〜5時 申込先・問い合わせ先: 県自然保護連盟【電話】027-289-6165 県庁自然環境課【電話…
広報紙バックナンバー
-
ぐんま広報 2025年5月 No.432
-
ぐんま広報 2025年4月 No.431
-
ぐんま広報 2025年3月 No.430
-
ぐんま広報 2025年2月 No.429
-
ぐんま広報 2025年1月 No.428
-
ぐんま広報 2024年12月 No.427
-
ぐんま広報 2024年11月 No.426
-
ぐんま広報 2024年10月 No.425
-
ぐんま広報 2024年9月 No.424
-
ぐんま広報 2024年8月 No.423
-
ぐんま広報 2024年7月 No.422
-
ぐんま広報 2024年6月 No.421
-
ぐんま広報 2024年5月 No.420
-
ぐんま広報 2024年4月 No.419
自治体データ
- HP
- 群馬県ホームページ
- 住所
- 前橋市大手町1-1-1
- 電話
- 027-223-1111
- 首長
- 山本 一太