- 発行日 :
- 自治体名 : 群馬県
- 広報紙名 : ぐんま広報 2025年8月 No.435
■学生寮上毛学舎入寮者追加募集
本県出身の学生のための学生寮「上毛学舎」では、入寮者を追加募集します。
場所:東京都世田谷区経堂(小田急小田原線千歳船橋駅下車徒歩3分)
対象・資格:県内出身で、東京都およびその近郊の大学、短期大学または専門学校の1年次に在学している人(入寮許可期間は原則1年6カ月)
定員:男子…2人程度
選考方法:書類審査、面接
費用:入寮金3万7500円、月額費用(寮費3万円、食費2万1750円、インターネット接続料900円)
※寮室の電気料は実費
受付・申込期間:8月19日(火) 消印有効
申し込み方法:所定の応募書類を郵送
申込用紙配布場所:県育英会(県庁管理課内)、県東京事務所(東京都千代田区平河町)、学生寮上毛学舎、県行政県税事務所、県教育事務所
※上毛学舎ホームページからも入手できます
申込先・問い合わせ先:県育英会(郵便番号371-8570)
【電話】027-226-4543
■自然観察会と保護活動の参加者募集
「山の日」にちなみ、野反湖のハイキングコースを散策しながら、絶滅危惧種の植物やチョウを観察するイベントを実施します。
貴重な自然に触れ合える絶好の機会ですので、夏の思い出づくりに、ぜひご参加ください。
日程・時間:8月11日(月) 午前9時~午後3時
場所:野反湖周辺(中之条町入山)
定員:35人先着
費用:無料
受付・申込期間:8月7日(木)まで
申し込み方法:電話 火〜木曜日 午後1時〜5時
申込先・問い合わせ先:
県自然保護連盟【電話】027-289-6165、
県庁自然環境課【電話】027-226-2872
■NETSUGEN夏祭り
NETSUGEN会員による体験会・ワークショップ・グッズ販売・飲食販売など、家族みんなで楽しめる内容が満載です。ぜひお越しください。
日程・時間:8月30日(土) 午前11時~午後4時
場所:県庁(前橋市大手町)
申し込み方法:当日、会場に直接・持参
その他:詳しくはNETSUGENホームページをご覧ください
問い合わせ先:県庁デジタルトランスフォーメーション課
【電話】027-226-2332
■県果実品評会(なし・ぶどう)
県内で生産された果実の展示・生産者による販売を行います。
日程・時間:
・ナシ…8月20日(水)
・ブドウ…9月4日(木)
場所:県庁(前橋市大手町)
内容:
・生産者による直売…午前10時から商品終了まで
・展示品の一般公開…正午から午後3時まで
・展示品の販売…午後3時から展示品終了まで(2時30分から抽選券を配布、3時から入場順の抽選を実施)
費用:無料
その他:直売、販売は数量に限りがあります
問い合わせ先:県庁蚕糸特産課
【電話】027-226-3136
■県民健康科学大学公開講座
県立県民健康科学大学教員が「あたまの中の小さな形から見る精神神経疾患」をテーマに公開講座を開催します。
日程・時間:8月30日(土) 午後1時~2時30分
場所:県立県民健康科学大学(前橋市上沖町)
定員:100人先着
費用:無料
申し込み方法:所定の申し込みフォーム
その他:詳しくは県立県民健康科学大学ホームページをご覧ください
申込先・問い合わせ先:県立県民健康科学大学
【電話】027-235-1332
■臨時教職員希望者説明会
臨時・非常勤の学校職員の仕事内容、待遇や休暇、登録から任用までのスケジュールなどについて説明します。説明終了後には、個別に相談や質問を受け付けます。
日程・時間:
・9月5日(金) 午後2時から
・10月17日(金) 午後2時から
場所:県総合教育センター(伊勢崎市今泉町)
対象・資格:県内公立学校(小学校・中学校・義務教育学校・高等学校・中等教育学校・特別支援学校)での勤務を希望・検討している人
定員:120人先着
申込先:ホームページ
問い合わせ先:県庁学校人事課
【電話】027-226-4593