イベント インフォメーション~催し・募集~(2)

■「こんにゃくグルメ大作戦!!」参加店募集
県産こんにゃくを使用したメニューを食べ、県内のこんにゃく産地を応援しましょう。「県産こんにゃくを使用したメニューを提供したい」「県内のこんにゃく産地を応援したい」という県内の飲食店および宿泊施設の皆さんはぜひ応募してください。
受付・申込期間:10月31日(金)まで
申し込み方法:ぐんまアグリネットホームページのwebフォームから
その他:参加条件など詳しくは、ホームページをご確認ください。メニューの提供は12月からの開始を予定しています

問い合わせ先:
県庁ぐんまブランド推進課【電話】027-226-3129
こんにゃくグルメ大作戦!!運営事務局【電話】027-234-8000

■吾妻地域を巡る秋のデジタルポイントラリー
吾妻地域を巡ってスマホでデジタルポイントを集めると、抽選で100人に豪華景品が当たります。
日程・時間:11月30日(日)まで
参加方法:吾妻観光連盟公式LINEを友だち登録して参加してください。詳細はLINEでご確認ください
対象施設:
・中之条ガーデンズ
・道の駅八ッ場ふるさと館
・鬼押出し園
・湯畑(草津温泉)
・道の駅中山盆地
・吾妻峡(猿橋) など

問い合わせ先:県吾妻行政県税事務所
【電話】0279-75-3301

■全国自治体病院学会 in 群馬 県民公開講座
全国の医療従事者が群馬県に集まる学術集会の開催を記念し、県民の皆さんも受講できる講演会を開催します。
日程・時間:10月31日(金) 午後2時~4時(開場は1時30分から)
場所:Gメッセ群馬(高崎市岩押町)
費用:無料
内容:
・「温泉の個性と効能 群馬県の湯めぐり」斉藤雅樹氏(東海大学人文学部長)
・「選択とリフレーミング」斎藤佑樹氏(元プロ野球選手・太田市出身)
参加方法:当日、会場に直接・持参
その他:参加者多数の場合は立ち見となる場合があります

問い合わせ先:県立心臓血管センター
【電話】027-269-7455

■ドイツフェスティバル in ぐんま
ドイツを知り、親しんでいただくイベントです。
日程・時間:11月1日(土)~2日(日) 午前10時~午後4時
場所:県庁(前橋市大手町)
内容:
・ドイツ製品の販売・紹介
・ドイツ音楽のパフォーマンス
・紙芝居、読み聞かせコーナー
・グリム童話の世界をパネルで紹介

問い合わせ先:
県庁地域外交課【電話】027-898-3493
ぐんま日独協会【電話】027-231-4553

■スクールソーシャルワーカー募集
いじめや不登校、児童虐待など生徒指導上の課題に対応するため、教育や社会福祉に関する専門的な知識・経験を用いて、児童・生徒の置かれたさまざまな環境に働きかけ、適切に支援するスクールソーシャルワーカーを募集します。
勤務期間:8年4月1日(水)~9年3月5日(金)
勤務場所:指定された公立小・中学校
対象・資格:8年4月1日現在、69歳以下で心身共に健康な次のいずれかに該当する人
・社会福祉士または精神保健福祉士などの福祉に係る資格を持つ
・過去に教育または福祉の分野における活動経験の実績などがある
定員:60人程度選考
選考方法:書類選考、面接
受付・申込期間:10月31日(金)~11月10日(月)消印有効
申し込み方法:所定の申込用紙を郵送
その他:申込用紙はホームページからも入手できます

申込用紙配布場所・問い合わせ先:県庁義務教育課(郵便番号371-8570)
【電話】027-226-4619

■巨樹・古木巡りツアー
県内各地の代表的な巨樹・古木をバスで巡り、樹木医の解説を聞きながら見学します。
日程・時間:11月8日(土) 午前8時45分~午後5時 ※雨天決行
内容:前橋発着の吾妻コース、東毛コース、太田発着の西毛コース、利根沼田コースの4つのコースがあります。
対象・資格:16歳以上の人
定員:各コース25人(申し込み多数の場合は抽選)
費用:3千円(昼食代、保険料など)
申し込み方法:県緑化推進委員会ホームページの申し込みフォーム
※応募は1人1回のみ有効で、1回につき2人まで申し込めます
受付・申込期間:10月17日(金)まで

申込先・問い合わせ先:県緑化推進委員会
【電話】027-280-6257

■NHKドラマ「コトコト」トークショー観覧者募集
NHK総合テレビで12月8日から放送開始となる夜ドラ「コトコト~おいしい心と出会う旅~群馬編」に先立ち、出演者の古川雄大さんや小林涼子さん、「ぐんま大使」の井森美幸さんが登壇するトークショーを開催します。
日程・時間:11月18日(火) 午後6時15分~7時45分(開場は5時45分)
場所:群馬会館(前橋市大手町)
定員:400人程度抽選
受付・申込期間:10月24日(金)まで
申し込み方法:NHK前橋放送局ホームページの申し込みフォーム
申込先:NHK前橋放送局

問い合わせ先:
NHK前橋放送局【電話】027-251-1711
県庁メディアプロモーション課【電話】027-898-2694