くらし 秋の狂犬病予防集合注射を実施します

犬の登録と狂犬病予防接種は、法律により飼い主に義務付けられています。村では、次のとおり狂犬病予防注射を実施します。
今年度、まだ狂犬病予防接種を受けていない犬には、この機会に必ず受けさせてください。

■実施場所と時間は?

■料金は?

■狂犬病予防接種にあたって気をつけること
・登録されている犬の飼い主の方には、9月末頃にハガキを送付しますので、ご持参ください。
・鑑札と注射済票は、必ず犬の首輪につけておいてください。
※注射の際、飼い主の方に犬を押さえていただきます。
事故やケガを防止するためにも、飼い主ご自身で犬を押さえられない方や注射が困難な犬は、動物病院などで狂犬病予防注射も検討してください。

■犬の飼育に関するお願い
・道路、公園、広場その他公共の場所及び他人の土地、建物等にフンや尿を放置しないようにしましょう(群馬県条例で努力義務にされています)。
・犬を放し飼いしない(群馬県条例で禁止されています)。リードは必ず付けましょう。
・愛犬の鳴き声が近所迷惑にならないように、よく観察し、吠える理由を見つけて対策を立てましょう。吠える理由がわからない時は、かかりつけの動物病院等に相談しましょう。
・飼育が困難(人への噛みつき、頭数の増えすぎ)な場合は、動物愛護センター(【電話】0270-75-1718)に相談してください。
・榛東村では、飼い犬・飼い猫に対する不妊去勢手術の費用の一部を助成しています。
望まない繁殖を防ぐためにも、不妊去勢手術を行いましょう。
・犬の死亡や飼い主の変更があった場合、役場に届け出てください。

問い合わせ先:住民生活課
【電話】0279-26-2494