- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県さいたま市
- 広報紙名 : 市報さいたま 2025年11月号
■地元企業就職面接会の参加者
日時:12月3日(水)13時30分~15時30分(13時~15時受け付け)
※予約不要、入・退場自由です。
会場:浦和コミュニティセンター(浦和駅東口・コムナーレ9階)
対象:地元での就職を希望する求職者
持ち物:履歴書
問合せ:
浦和公共職業安定所【電話】832・2461
労働政策課【電話】829・1370【FAX】829・1944
■さいたま市で働こう!インターンシッププログラムの参加者
10日間の面接対策などの座学研修と3~5日間の市内企業へのインターンシップを通じ、正規就労を目指します。なお、インターンシップ中は、支援金(1日2、000円)が支給されます。
※事前説明会への参加が必要です。
開始日:12月11日(木)
場所:ワークステーションさいたま(北浦和駅東口)、市内の各企業
対象:令和7年12月1日時点で、概ね35~59歳の求職者
募集人数:20人(選考)
申込み:12月4日(木)までに、電話で、ワークステーションさいたま運営事業予約受付係へ。
※専用ホームページ(【HP】https://ws-saitama-city.com/)でも申し込めます。
問合せ:
同係【電話】823・8100(土・日曜日、祝・休日を除く、9時~18時)
労働政策課【電話】829・1370【FAX】829・1944
■教師塾「夢」講座の受講者
内容:本市の学校教育の特色や取り組みを学ぶ
対象:市立学校の教員を志望する大学2年生
募集要項:教育研究所(浦和区岸町)で配布中
※同研究所のホームページ(【HP】https://www.saitama-city.ed.jp/)でダウンロードもできます。
応募期限:11月13日(木)
問合せ:同研究所
【電話】838・1810【FAX】838・0888
■要約筆記者選考試験の受験者
試験日:
・一次…令和8年2月15日(日)
・二次…3月22日(日)
会場:浦和ふれあい館(浦和区常盤)
受験料:手書き…7、500円、パソコン…8、800円
※両方受験する場合は、1万円です。
実施要領:各区支援課、市社会福祉協議会(浦和区常盤)、同協議会各区事務所で配布中
※同協議会のホームページ(【HP】https://www.saitamashi-shakyo.jp/)でダウンロードもできます。
申込期限:12月4日(木)
問合せ:
同協議会【電話】823・9556【FAX】823・9555
障害福祉課【電話】829・1308【FAX】829・1981
■潜在保育士就職支援セミナーの参加者
日時:12月23日(火)9時30分~17時10分
場所:武蔵浦和コミュニティセンター(武蔵浦和駅西口・サウスピア)
対象:保育士資格を有し(取得見込みも含む)、市内保育施設への就職を希望する方
定員:15人(先着順)
※オンラインで受講もできます。なお、希望者は令和8年1月頃の保育現場実習に参加できます。
応募用紙:市役所幼児政策課、各区支援課で配布中
※市ホームページでも申し込めます。
応募期間:11月5日(水)~12月5日(金)
問合せ:
(株)東京リーガルマインド【電話】03・5913・6225
幼児政策課【電話】829・1928【FAX】829・2516
