くらし 特殊詐欺にご注意ください

区内では特殊詐欺被害が増加しています。普段から家族や身近な人などと連絡を取り合い、気軽に相談できる環境づくりを心がけましょう。

■特殊詐欺の主な手口
・親族や警察官を装い現金やキャッシュカードを騙し取る。
・「未払い料金がある」などと架空の請求をして現金を騙し取る。
・区役所等を装い「医療費の還付金がある」とATMを操作させ現金を振り込ませる。
※最近は、パソコンがウイルスに感染したと騙し、コンビニ等でプリペイドカードを購入させる手口も増加しています。

■詐欺被害を防止するために
・在宅中も留守番電話機能を活用し、電話が鳴ったら相手を確認する。
・電話でお金の話が出たら1人で判断せず、必ず家族や警察などに相談する。

問合せ:浦和東警察署生活安全課
【電話】712・0110