市報さいたま 緑区版 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
区役所の休日窓口をご利用ください(支所・市民の窓口を除く) 7月27日(日)8時30分~17時15分 全区役所で、一部の業務を取り扱います。取扱業務はホームページをご確認ください。 問合せ:さいたまコールセンター 【電話】835・3156【FAX】827・8656
-
イベント
第23回緑区区民まつり 協賛募集! 緑区区民まつりに協賛いただける会社・団体・個人の方を募集しています。協賛いただくと、パンフレットに会社名等を掲載するなど様々な特典が受けられます。 今回、新たにプラチナ協賛を設けました!皆様からのご支援をよろしくお願いします。 ※各区分に応じた特典があります。詳しくは区ホームページへ 申込み:申込書に記入し、8月15日(金)必着で、メール、郵送、ファクス又は直接持参で下記へ ※募集要項・申込書は、...
-
イベント
第23回緑区区民まつり 出店団体・ステージ出演者募集! 第23回緑区区民まつりに参加いただく出店団体及びステージ出演者を募集します。 一緒に区民まつりを盛り上げましょう! 日時:10月19日(日)10時~15時※荒天中止 会場:埼玉スタジアム2○○2南広場(美園) ■出店 応募資格:さいたま市内で活動している団体 など ※その他応募資格については、募集要項をご確認ください。 募集数:60団体程度(選考) 出店料:1ブースあたり3,000円~13,000...
-
くらし
こんにちは区長です 緑区が誇る見沼田んぼの青葉もより深さを増し、青空とのコントラストに夏の到来を感じる季節になりました。 さて、少し前になりますが、5月10日、11日に「緑区花仲間の会」の会員さんなどによる「第15回緑区オープンガーデン」が開催されました。私が訪問した際はあいにくの雨でしたが、今年も、大切に手入れされた素敵なお庭で、色鮮やかな花々に触れ、心安らぐひとときを過ごさせていただきました。どのお庭も個性豊かで...
-
その他
今月の表紙 ~さいたま市立中尾小学校~ 中尾小学校は、1979年(昭和54年)に開校し、今年度で47年目を迎えました。 表紙の写真は、校内にあるグリーンランドと校舎の様子、グリーンランド内にある田んぼでの田植え体験の様子です。 本校には自然豊かな環境が多くあります。代々受け継がれてきた里山「グリーンランド」には田んぼや畑があり、校内には自然の湧水を利用した中尾川が流れています。このような恵まれた環境の中で、児童たちは生き生きと学んでいま...
-
くらし
第27回参議院議員通常選挙における期日前投票をご利用ください! 緑区選挙管理委員会では、第27回参議院議員通常選挙において、区内3カ所に期日前投票所を設置いたします。 投票日当日に用事等がある方はぜひご利用ください。 投票日等詳しくは市ホームページをご覧ください。 ■期日前投票所 ※選挙人名簿に登録されている区以外の期日前投票所では投票できません。 ▽緑区役所(中尾) 期間:公示日の翌日から投票日前日まで 時間:8時30分~20時 ▽三室公民館(三室)〔臨時〕...
-
子育て
選挙啓発ポスター絵画教室 楽しく絵の描き方を学びながら、選挙啓発ポスターの下絵(色塗り無し)を作成します。 日時:8月5日(火)(1)10時~11時30分(開場…9時50分)(2)13時30分~15時(開場…13時20分) 会場:緑区役所(中尾) 講師:絵本作家(手作り絵本教室講師)吉本宗 氏 対象:区内在住又は在学の小学生 定員:各10人(先着順) 申込み:7月22日(火)の9時~8月1日(金)の17時に市電子申請・届出...
-
くらし
緑区親子防犯教室(第2回) 親子で体験しながら学ぶ防犯教室です。動きやすい服装でご参加ください。 毎年好評のため申込みはお早めに! 日時:8月20日(水)10時~11時30分 会場:美園コミュニティセンター(美園) 講師:NPO法人体験型安全教育支援機構職員 対象:区内在住又は在学の小学1・2年生と保護者 定員:20組(先着順) 持ち物:体育館履き、ランドセル又は通学時のバッグ、腕に巻ける長いタオル、防犯ブザーなど ※詳しく...
-
健康
緑区保健センターからのお知らせ ・対象は、原則緑区内在住の方です。 ・各母子保健教室の参加は、お子さん一人に対し1回のみです。 ・会場名がない事業は、緑区役所3階保健センターが会場です。 ・申込方法等の質問や、育児相談は、電話などでも行っています。 ○電子申請 申込はこちらから(二次元コードは本紙参照) ・事業名を検索してお申し込みください。 ・電子申請受付終了後は電話でお問い合わせください。 ○区HP(二次元コードは本紙参照)...
-
くらし
お知らせコーナー ・申込みの記載のないものは、申込み不要です。 ・費用の記載がないものは、無料です。 ■図書館 7月の休館日:東浦和図書館・美園図書館 7(月)、14(月)、23(水)、28(月) 問合せ: 東浦和図書館【電話】875・9977【FAX】875・9687 美園図書館【電話】764・9610【FAX】764・9622 ■移動図書館 ※雨天の場合は中止となります。 ※駐車場はありません。 問合せ:大宮西...
-
くらし
特殊詐欺にご注意ください 区内では特殊詐欺被害が増加しています。普段から家族や身近な人などと連絡を取り合い、気軽に相談できる環境づくりを心がけましょう。 ■特殊詐欺の主な手口 ・親族や警察官を装い現金やキャッシュカードを騙し取る。 ・「未払い料金がある」などと架空の請求をして現金を騙し取る。 ・区役所等を装い「医療費の還付金がある」とATMを操作させ現金を振り込ませる。 ※最近は、パソコンがウイルスに感染したと騙し、コンビ...
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 緑区版 2025年7月号) ■市報さいたま緑区版 みどり 2025年7月号 緑区役所 〒336-8587 緑区中尾975-1 【電話】048・874・1111(代表・コールセンター)【FAX】048・712・1270 編集:緑区コミュニティ課 人口:135,402人(男…66,782人女…68,620人) 世帯数:60,702世帯 面積:26.44平方キロメートル(令和7年6月1日現在) ※中止や内容を変更する場合があります...