さいたま市緑区(埼玉県)

新着広報記事
-
くらし
区役所の休日窓口をご利用ください(支所・市民の窓口を除く) 8月31日(日)8時30分~17時15分 全区役所で、一部の業務を取り扱います。取扱業務はホームページをご確認ください。 問合せ:さいたまコールセンター 【電話】835・3156【FAX】827・8656
-
イベント
緑区かかしランド2025 作品募集 緑区出身の武笠三(むかささん)さんが見沼田んぼの風景を見て唱歌「案山子(かかし)」を作詞したと言われていることにちなみ、かかしを題材とした作品の制作を通じて、緑区の歴史・文化を認識し、郷土愛を育むことを目的に「緑区かかしランド2025」を開催します。 かかしや絵画を出品してみませんか。 詳しくは区コミュニティ課、区内公共施設などで配布している募集要領をご覧ください。区ホームページにも掲載しています...
-
くらし
緑区魅力発信協力店(緑夢(みどり~む))募集中! 緑区役所では、区内の企業や店舗と協力・連携して、緑区の魅力を区内外に広く発信していくために、「緑区魅力発信協力店」を募集しています。 ■「緑区魅力発信協力店」とは? 緑区役所や関係団体等が開催するイベントなどの各種情報や緑区の魅力を広く発信するために、チラシの配布やポスターの掲示などにご協力いただく企業や店舗です。 区ホームページ等で紹介していますので、魅力たっぷりの企業や店舗をご覧ください。 対...
-
くらし
こんにちは区長です セミの声に夏の盛りを感じる頃になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 緑区にある国指定史跡「見沼通船堀」は、江戸時代中期に、年貢米をはじめとした沢山の品々を江戸へ運ぶために作られた運河で、「見沼代用水」と「芝川」をつなぐ役割を果たしていました。 さいたま市民の日である5月1日には、この通船堀に関連する史跡の一つである「鈴木家住宅附属建物」で、「閘門(こうもん)開閉のしくみ」をテーマとした展示会が...
-
その他
今月の表紙 ~さいたま市立三室中学校~ 三室中学校は、1980年(昭和55年)に開校し、今年で開校46周年を迎えました。 表紙の写真は、三室中学校の校舎と本校教育理念を掲げた看板です。三室中学校は「人に学び・物に学び・自然に学ぶ」という教育理念のもと、見沼田んぼに程近い自然豊かな土地で、生徒一人ひとりの主体的な学びを実現するとともに、地域の方々に支えられながら教育活動に取り組んでいます。 昨年度は、開校45周年を記念して、令和7年3月に...
広報紙バックナンバー
-
市報さいたま 緑区版 2025年8月号
-
市報さいたま 緑区版 2025年7月号
-
市報さいたま 緑区版 2025年6月号
-
市報さいたま 緑区版 2025年5月号
-
市報さいたま 緑区版 2025年4月号
-
市報さいたま 緑区版 2025年3月号
-
市報さいたま 緑区版 2025年2月号
-
市報さいたま 緑区版 2025年1月号
-
市報さいたま 緑区版 2024年12月号
-
市報さいたま 緑区版 2024年11月号
-
市報さいたま 緑区版 2024年10月号
-
市報さいたま 緑区版 2024年9月号
-
市報さいたま 緑区版 2024年8月号
-
市報さいたま 緑区版 2024年7月号
自治体データ
- 住所
- さいたま市浦和区常盤6-4-4
- 電話
- 048-829-1111
- 首長
- 清水 勇人