くらし 秋の全国交通安全運動

9月21日(日)から30日(火)まで「人も車も自転車も安心・安全 埼玉県」をスローガンに実施します。

■運動の重点目標
(1)子どもと高齢者の交通事故防止
「もしかして・とまる・みる・まつ・たしかめる」が合言葉です。道路を横断する時はしっかり安全を確認しましょう。

(2)夕暮れ時と夜間の歩行中の交通事故防止および飲酒運転の根絶
歩行者は、明るく目立つ色の服を着て、反射材を活用しましょう。歩きながらのスマートフォン操作は絶対にやめましょう。車は、夕暮れ時は早めにライトを点灯し、減速して運転しましょう。「しない・させない・ゆるさない」を徹底し、飲酒運転を無くしましょう。

(3)自転車の交通ルール遵守の徹底
自転車損害保険等に加入しましょう。幼児、児童には必ず乗車用ヘルメットを着用させ、大人も積極的に着用しましょう。

(4)横断歩道における歩行者優先の徹底

問合せ:市民生活課
【電話】26-1133