秩父市(埼玉県)

新着広報記事
-
イベント
第75回全国植樹祭 歴史的な一日 5月25日(日)、秩父ミューズパークを主会場として第75回全国植樹祭が開催されました。埼玉県での開催は昭和34年(1959年)以来、実に66年ぶりとなり、秩父地域の歴史に残る日となりました。 当日は、天皇陛下の御臨席を仰ぎ、国や県関係者含む約4,600人が県内外から参加しました。「人・森・川 つなげ未来へ 彩の国」の大会テーマをもとに、豊かな森林資源を活かし、次世代へとつなげていくことを共有する象...
-
イベント
第75回全国植樹祭 秩父市記念事業 秩父祭・川瀬祭 笠鉾・屋台 特別公開 第75回全国植樹祭が秩父ミューズパークで開催されることを記念して、市街地で秩父祭と川瀬祭の笠鉾・屋台が特別公開されました。秩父祭と川瀬祭それぞれで曳き廻される笠鉾・屋台がほぼそろった状態で同日公開されることは初めての取り組みです。また、“中近笠鉾”と“下郷笠鉾”は3層の笠を付けた姿で公開されました。 ■3層の笠を付けて公開 電線の架設により、普段は3層の笠を付けずに曳行されている中近と下郷の2基の...
-
イベント
秩父に新風。 ■全国植樹祭開催! 秩父市長 清野 和彦 5月25日、秩父ミューズパークを主会場として「第75回全国植樹祭」が開催されました。 「人・森・川 つなげ未来へ 彩の国」をテーマに開催された今大会には、天皇陛下の御臨席を仰ぎ、県内外から関係者を含め、約4,600人の方々が参加されました。 私は、開催地の市長として、また、荒川最上流の自治体の首長として、「『活樹』の意識を持って、森林資源の循環利用を進めて...
-
その他
春の叙勲・褒章 長年にわたり各分野で著しくご活躍された方々に贈られる「春の叙勲」「危険業務従事者叙勲」などが発表されました。 市内で受章された皆さんをご紹介します。 ■瑞宝小綬章 元埼玉県知事室長 武島 裕(ゆたか)氏 (太田) 武島氏は、昭和49年埼玉県庁に入庁後、秩父福祉事務所で生活保護ケースワーカーなどの業務を経て、県生活福祉部内各課に勤務。その後、昭和61年には熊谷土木事務所で、開発行政に従事されました。...
-
その他
新副市長のご紹介 引間 淳夫 氏 (野坂町) 引間氏は、市議会5月臨時会において議会の同意を得て、5月21日付けで、副市長に就任しました。 市職員として多くの職場を経験し、市長室長兼総合連絡調整幹、環境部参事兼聖地公園管理事務所長を務めました。 市職員としての知識と経験を生かし、副市長として力を発揮することが期待されています。
広報紙バックナンバー
-
市報ちちぶ 令和7年6月号
-
市報ちちぶ 令和7年5月号
-
市報ちちぶ 令和7年4月号
-
市報ちちぶ 令和7年3月号
-
市報ちちぶ 令和7年2月号
-
市報ちちぶ 令和7年1月号
-
市報ちちぶ 令和6年12月号
-
市報ちちぶ 令和6年11月号
-
市報ちちぶ 令和6年10月号
-
市報ちちぶ 令和6年9月号
-
市報ちちぶ 令和6年8月号
-
市報ちちぶ 令和6年7月号
-
市報ちちぶ 令和6年6月号
-
市報ちちぶ 令和6年5月号
自治体データ
- HP
- 埼玉県秩父市ホームページ
- 住所
- 秩父市熊木町8-15
- 電話
- 0494-22-2211
- 首長
- きよの 和彦