秩父市(埼玉県)

新着広報記事
-
くらし
[医療体制の充実]予約なしで優先的に診療できる夜間オンライン診療窓口を開設しました! 1市4町で構成するちちぶ医療協議会では、夜間の救急医療体制を充実させるため、ファストドクター株式会社と業務委託契約を結び、秩父地域の住民が優先的に診療できるオンライン診療窓口を7月1日に開設しました。 QRコードを読み取り、専用の申込ページから申し込むことができます。 ※QRコードは本紙をご覧ください 受付時間:毎日19時~翌日8時 診療科目:内科・小児科 対象年齢:全年齢 症状例:発熱、咳、のど...
-
イベント
「第5回 未来技術エキシビション in 秩父」開催 市では、未来技術を活用したSociety5.0事業やデータ利活用をはじめとしたスマートシティ事業に取り組んでいます。昨年度はドローンのコンソーシアムを設立し、民間事業者と一緒に先端産業分野やドローンの社会実装を目指しています。 そこで、これらの先進的な取り組みを市民の皆さんに身近に感じてもらうためのイベント「未来技術エキシビション」を開催します。 コンソーシアム会員の皆さんによる、先端技術を活用し...
-
くらし
市内全世帯にお米券を配布します 物価高騰に対する生活支援として、市内全世帯に全国共通のお米券を配布します。 対象:7月1日時点で秩父市に住民登録がある全世帯 配布枚数:3人以下の世帯にはお米券5枚、4人以上の世帯には7枚を配布します。お米券は、スーパー、米穀店などのお米券取扱店で1枚につき440円分の米商品の購入に使用できます。 配布方法:世帯主あての「ゆうパック」により、郵便配達員が対面で配達します。不在の場合は、郵便局へ再配...
-
子育て
秩父市小学校入学祝金に変更して交付します 小学校に入学する児童の保護者の経済的負担の軽減を図り、児童の健全な育成のため、ランドセル購入の条件の無い、小学校入学祝金を交付します。 交付金額は児童1人につき5万円です。 対象は、秩父市内に住所を有する令和8年度に小学校へ入学する児童の保護者です。 詳細については、6月末に対象の保護者へ送付した案内通知をご覧ください。 なお、秩父市小学校入学準備品(ランドセル)購入補助金は、廃止しました。 問合...
-
くらし
新たな政策課題に対応するため市の組織を再編しました 総合政策課に、「荒川流域圏構想担当」と「若者活躍担当」を新設しました。 荒川流域圏構想担当では、経済・環境等の課題解決のため、荒川流域の自治体との連携を推進します。若者活躍担当では、若者の声を市政に反映させる方策や、若者の活力を地域づくりに活かす仕組を検討・実施します。 問合せ:総合政策課 【電話】22-2823
広報紙バックナンバー
-
市報ちちぶ 令和7年7月号
-
市報ちちぶ 令和7年6月号
-
市報ちちぶ 令和7年5月号
-
市報ちちぶ 令和7年4月号
-
市報ちちぶ 令和7年3月号
-
市報ちちぶ 令和7年2月号
-
市報ちちぶ 令和7年1月号
-
市報ちちぶ 令和6年12月号
-
市報ちちぶ 令和6年11月号
-
市報ちちぶ 令和6年10月号
-
市報ちちぶ 令和6年9月号
-
市報ちちぶ 令和6年8月号
-
市報ちちぶ 令和6年7月号
自治体データ
- HP
- 埼玉県秩父市ホームページ
- 住所
- 秩父市熊木町8-15
- 電話
- 0494-22-2211
- 首長
- きよの 和彦