しごと 募集

■「所沢駅アート展」作品募集
集まった作品は、所沢駅構内で展示予定です。
テーマ:電車や駅での思い出
対象:市内在住・在勤・在学の方、所沢市に思い出のある方

申込み・問合せ:月初~10月31日(金)に文化芸術振興課に電子申請
【電話】2998-9211

■技能功労者の推薦を募集
永年にわたり同一の職業に従事する技能者を表彰します。
◎対象や技能職種、推薦書については市HP(検索:技能功労)をご覧ください。

申込み・問合せ:8月22日(金)までに推薦書を産業振興課に提出
【電話】2998-9157

■女性のデジタル人材育成講座受講者を募集
子育てなどで離職中の女性を対象に、就業に役立つデジタルスキルが学べるオンライン講座を開催します。期間中は、eラーニングでいつでも受講可能です。
対象:デジタルスキルを習得して埼玉県内で働くことを考えている女性
申込み:専用サイトから申し込み

問合せ:埼玉県女性キャリアセンター
【電話】048-601-5810

■農業サポーターの募集
農作業のボランティアを募集しています。本格的な農業を経験できます。
対象:20歳以上の市内在住者で継続して活動できる方
活動期間:令和8年3月31日までの月2~4日程度(活動時間はサポート先農家と相談し決定)
内容:作付け・収穫・出荷などの農作業補助
留意事項:
・報酬なし
・交通手段や作業服・靴などは各自用意

申込み・問合せ:月初から農業振興課に直接・電話
【電話】2998-9158

■緑のボランティアセミナー参加者募集
日時:9月13日(土)・27日(土)、10月11日(土)・25日(土)、11月8日(土)(全5回)
場所:県内トラスト保全地、埼玉教育会館など
内容:里山管理の講義、観察実習、自然体験活動など
費用等:7、500円(公益財団さいたま緑のトラスト協会年会費込み)

申込み・問合せ:8月29日(金)までに同協会に電話
【電話】048-824-3661

■荒川図画コンクール作品募集
テーマ:荒川流域の川やダムの風景
対象:小学生
◎詳細は荒川上流河川事務所HPをご覧ください。

問合せ:同コンクール実行委員会事務局(同事務所流域治水課)
【電話】049-246-6360

■会計年度任用職員の募集
詳細は市HP(検索:会計年度)、募集担当課にお問い合わせください。

◇市民医療センターの
(1)看護助手(資格不要・未経験者可)
(2)理学療法士
(3)臨床検査技師
(4)薬剤師
を募集

申込み・問合せ:同センターに応募
【電話】2992-1151

◇交通指導員を募集
内容:立哨(りっしょう)指導(朝1時間、夕2時間程度)、交通安全教室など
募集学区:南・北秋津・明峰・柳瀬・東所沢・富岡・中富・椿峰小学校

申込み・問合せ:8月15日(金)までに防犯交通安全課に応募
【電話】2998-9140

◇学校給食の
(1)調理員(資格不要)
(2)運転手
を募集
対象:(2)中型車または準中型車の運転免許証(AT不可)をお持ちの方
内容:
(1)学校給食の調理・洗浄など
(2)学校給食の配送業務、給食調理業務補助など
定員:(1)(2)若干名
日時:月~金曜
(1)午前8時~午後4時15分の間で5~7時間(休憩60分)
(2)午前8時30分~午後3時30分(休憩60分)
場所:(1)(2)第1学校給食センター

申込み・問合せ:月初~8月12日(火)に同センターに応募
【電話】2949-3740

◇小学校の庁務手を募集
内容:清掃、巡視、関係施設への連絡便など
日時:月~金曜午後2時~6時の間で4時間(時間外勤務、土・日曜出勤の場合あり)
場所:明峰小学校

申込み・問合せ:月初~8月8日(金)に教育総務課に応募
【電話】2998-9232

◇市政情報センター事務員を募集
内容:パソコン操作、行政資料の管理・販売、電話・窓口対応など
日時:月~金曜午前9時~午後5時(休憩60分)
場所:市役所1階市民相談課同センター

申込み・問合せ:月初~8月8日(金)に同センターに応募
【電話】2998-9206

◇資産税課の事務補助
内容:窓口受付、固定資産評価事務補助など
定員:1人
日時:月~金曜午前8時30分~午後5時15分の間で6時間(週5日程度/休憩60分)
場所:市役所2階資産税課

申込み・問合せ:8月13日(水)までに同課に応募
【電話】2998-9068

◇客引き行為等対策指導員を募集
日時:毎週火~土曜午後5時~10時
場所:所沢駅前プロぺ通り商店街周辺
対象:警察職経験者で指導経験のある方
定員:1人
内容:客引き・客待ち・勧誘・勧誘待ちなどの指導や巡回、啓発活動

申込み・問合せ:月初~8月15日(金)に防犯交通安全課防犯対策室に応募
【電話】2998-9090