広報ところざわ 2025年8月号 No.1241

発行号の内容
-
くらし
〔特集〕夏を彩る所沢農産物 都心にも近く、まちと農地が共存する所沢。市内では狭山茶にさといも、果樹栽培や畜産などさまざまな農業が営われているのをご存じでしょうか? 今回は、その中でも今が旬の農産物とその食べ方をご紹介。近くておいしい所沢農産物を食べて、暑い夏を乗り切りましょう! ■夏の所沢野菜紹介 旬の野菜を採れたての状態で買うことができるのは、生産地と消費地が共存する所沢の魅力です。 今回は新たに所沢で就農した若手農業者に...
-
くらし
令和6年度 決算概況 決算とは、予算(計画)の執行の結果のことをいいます。 一般会計の令和6年度の決算は、収入63億666万円(4.8%)の増、支出53億8,342万円(4.4%)の増となり、物価高騰対策により前年を上回る決算規模となりました。 ■主な収入・支出の変化 収入…市税は増収傾向にあるが、定額減税の影響で減収。その他国庫支出金などが増額 支出…民生費は低所得世帯価格高騰重点支援給付金の影響により増額。その他で...
-
くらし
令和7年所沢市議会 第3回(6月)定例会議 終了報告 6月2日~20日の19日間の会議期間で開催されました。議案の主な内容を報告します。 ■市長提出議案…20件 原案どおり可決・同意されました。 ◇令和7年度補正予算…2件(一般会計…2件) ◇条例関係…7件 一部改正…7件(所沢市税条例、所沢市立児童クラブ条例など) ◇契約変更…3件 ◇市道路線の認定・廃止…3件 ◇人事案件…5件 議会の同意を得て、次の方々が選任・任命・推薦されました。 ・監査委員...
-
くらし
平和への願いをこめて ■被爆敷石前へ献花・献水を行います 市役所の正面入口前にある「広島市旧庁舎被爆敷石」は、広島市に原子爆弾が投下されたときに、広島市庁舎の敷石として使われていたものです。当時の所沢市長が広島市長と交流があったため、昭和59年に広島市から寄贈されました。 核の廃絶と平和への願いを込めて、敷石に献花・献水を行います。 日時:8月1日(金)~15日(金) ■平和祈念資料展 広島・長崎に投下された原爆の写真...
-
くらし
所沢の今を知る。市政報告会を開催 ※手話通訳・要約筆記あり 市の現状や主要な事業、財政状況について市長と職員が説明します。 日時:8月31日(日)午前10時~正午(9時40分開場) 場所:市役所8階大会議室 内容:市長からの市政報告、市職員による報告(こどもを中心としたまちづくり、中核市移行への取り組み、財政状況) ・会場に直接お越しください。 ・お子様同伴での入室ができます。 ・駐車場には限りがあります。ご了承ください。 問合せ...
-
くらし
調整給付金(不足額給付) 令和6年分所得税額などが確定したことに伴い、令和6年度に実施した定額減税しきれない方への調整給付金(当初調整給付金)の支給額に不足が生じる方などに追加で給付を行います。 支給対象および支給対象の可能性があると確認できた方には、8月上旬以降にお知らせ(はがき)、確認書または申請書いずれかの書類を送付します。 確認書の返送期限:10月31日(金)(消印有効) 申請書の申請期限:9月30日(火)(消印有...
-
イベント
新たな世界と出会う夏にしよう! ■9月7日(日) 世界陸上イタリア代表と交流しよう 9月13日(土)から世界陸上競技選手権大会が東京で開催。イタリア陸上代表チームの事前合宿の開催に伴い、歓迎セレモニーや小学生の参加が可能な公開練習を行います。世界レベルの代表選手と交流できるチャンスです! 日時:9月7日(日)午前10時~11時30分 ◎7日(日)以外の練習は非公開です。 場所:早稲田大学所沢キャンパス 対象:市内在住・在学・在勤...
-
イベント
8月21日(木)~24日(日) ソラバル2025 ■ソラバルの楽しみ方 (1)参加証を購入 ◇前売り販売…500円 ・三恵不動産 ・サンエイホーム ・吉祥リビング ・各参加店舗 ・ネット予約(イベント当日、西武所沢S.C.8階特設会場で受け取り) ◇当日販売…1,000円 ・西武所沢S.C.8階特設会場 ・各参加店舗 (2)参加証を持ち参加店舗にGo! お店自慢のソラバルメニューをお得に楽しもう! ◎別途メニュー代500円、1,000円または1,...
-
イベント
ところざわまつりの出演者を大募集! 今年のところざわまつりは5年に一度の大祭です。前日祭(10月11日(土))と本祭(12日(日))の2日間開催となります。出演者や出店者としてまつりを盛り上げてみませんか? ■前日祭の出演者 日時:10月11日(土) 場所:エミテラス所沢TOKOROZAWA e-CUBE 対象:市内で活動している小学生~高校生を中心に構成する団体 内容:市内の小学生~高校生によるダンスなどのステージパフォーマンス ...
-
くらし
お知らせ(1) 掲載情報は7月22日時点のものです。内容変更の場合がありますので、市HPや各問い合わせ先で最新情報をご確認ください。 ■毎月第2・4土曜午前は休日開庁 一部の業務を行います。詳細は市HP(検索:休日開庁)をご覧ください。 日時:8月9日(土)・23日(土)午前8時30分~午後0時30分 場所:市役所1階、まちづくりセンター(並木・小手指分館除く)、上下水道局庁舎 問合せ: 経営企画課【電話】299...
-
くらし
令和6年度 「情報公開・個人情報保護制度」の実施状況 ◆実施機関 市長、教育委員会、選挙管理委員会、公平委員会、監査委員、農業委員会、固定資産評価審査委員会、上下水道事業管理者、議会 ◆情報公開制度の実施状況 ◆個人情報保護制度の実施状況 (1)請求・申出の受付処理件数 ◎議会は「所沢市議会の個人情報の保護に関する条例」に定められているため、対象外となっています。 (2)個人情報ファイル簿の掲載件数…141件 ◎個人情報の保護に関する法律の一部改正が...
-
くらし
ご意見・ご提案お待ちしています! 市長タウンミーティング ※手話通訳・要約筆記・予約保育あり ◆テーマ 新所沢地区のまちづくり 市長が皆さまからのご意見や思いなどを伺う場、第22回「市長タウンミーティング」を開催します。「市長に思いを伝えたい」「市長に提案したい」皆さまのご参加をお待ちしています。 日時:8月9日(土)午前10時~11時30分(午前9時30分開場) 場所:新所沢まちづくりセンター 対象:市内在住・在勤・在学の方 ・会場に直接お越しください...
-
くらし
お知らせ(2) ■8月の休日漏水修繕当番店 24時間受け付けしています。当番店に直接ご連絡ください。 問合せ:市管工事業協同組合 【電話】2922-6185【FAX】2922-9614 ■下水道排水設備工事責任技術者試験 排水設備工事を行うには、埼玉県下水道協会認定の資格が必要です。また、工事店が所沢市の指定を受ける場合は排水設備工事責任技術者の1人以上の選任が必要です。 日時:11月30日(日) 場所:聖学院大...
-
くらし
お知らせ(3) ■交通遺児援護一時金 対象:令和6年4月1日以降に交通遺児などとなった県内在住の18歳以下の方 給付額:10万円(1回のみ) 申請期限:8月29日(金)(7年11月支給分) ◎申請書は市役所1階防犯交通安全課で入手できます。 問合せ:県・交通安全対策協議会 【電話】048-825-2011 ■各種手当の現況の届出 対象者に案内を郵送します。届出がないと手当を支給できませんのでご注意ください。詳細は...
-
くらし
そのごみの捨て方、大丈夫? ごみの分け方・出し方 2 ■~雑がみ~ 新聞や雑誌、雑がみや段ボールなどの古紙類は、リサイクルすることで再び紙として生まれ変わることができます。今回は、古紙類の中でも分別が難しい「雑がみ」の分別方法をご紹介します! ◇雑がみとして出せる主なもの ・チラシ ・カレンダー(金具などの部品は外す) ・ティッシュの箱(ビニール部分を外す) ・お菓子などの紙製の箱 ◇雑がみとして出せない主なもの※ ・シール・圧着はがき(粘着物が付い...
-
イベント
開催(1) ■就職支援を行う埼玉しごとサポート(9月開催分) 詳細は同センターHPをご覧ください。 (1)就職相談(要予約) (2)全年齢向けいきいき就職座談会 (3)就職支援セミナー 受付開始日: (2)…8月4日(月)から (3)…8月13日(水)から 申込み・問合せ:埼玉しごとサポート受け付け専用ダイヤルに電話(午前9時~午後5時) 【電話】049-265-5844 ■社会保険労務士による労働相談 日時...
-
くらし
知ろう!防ごう!広げよう! 熱中症対策 4 ■~所沢市クーリングシェルターでひと涼み~ ◇所沢市クーリングシェルターって? 「どなたでも気軽に暑さをしのげる場所」として、市が指定した施設のことをいいます。 ◇どんな施設が指定されているの? まちづくりセンターなどの公共施設だけでなく、民間の施設もあります。施設の一覧は市ホームページをご覧ください。 ◇いつ利用できるの? ホームページなどで公表している開放日であれば、いつでも利用できます。 ◎...
-
イベント
開催(2) ■ママパパ防災講座~水害からわが家を守る!~ 日時:8月17日(日)午前10時~正午 場所:男女共同参画推進センターふらっと 定員:申し込み先着50人 内容:ハザードマップを活用した水害対策など 講師:NPO M‐plug(エムプラグ) 申込み・問合せ:月初から同センターに電話・電子申請 【電話】2921-2220 ■ファミリー・サポート・センター援助会員養成講習会 修了者は、保育所や学校への送迎...
-
イベント
開催(3) ■夏の終わりに盆踊りはいかが? よっとこ夕涼み 日時:8月31日(日)正午~午後7時30分 場所:観光情報・物産館YOT‐TOKO 内容:冷たい狭山茶の試飲や販売、盆踊りなど 問合せ:商業観光課 【電話】2998-9155 ■8月の児童館だより 市内11児童館のイベントを市HP(検索:児童館だより)で確認できます ■狭山丘陵いきものふれあいの里センターのイベント 初めての自然観察会「はやおき虫観察...
-
くらし
認知症の知識を深めよう! 認知症とカラダのこと 9月の認知症月間に合わせて、認知症普及啓発イベントを開催します。 カラダと脳を守るヒントがいっぱい!測定や相談で、今の自分をチェックしませんか♪ 日時: ・9月4日(木)午後1時~5時 ・5日(金)午前10時30分~午後2時30分 場所:ワルツ所沢8階 内容: (1)血管年齢測定 (2)認知症相談会 (3)エーザイ(株)開発「のうKNOW」を使った脳の健康度チェック 定員:(3)のみ各日先着50人...
- 1/2
- 1
- 2