くらし まちかどNews繋がり、楽しみ、知る 今月の写真特集
- 1/34
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県本庄市
- 広報紙名 : 広報ほんじょう 2025年9月1日号
■無病息災を祈って お姿流し
7月31日、金鑚神社の近くにある若泉第一公園でお姿流しが行われました。お姿流しは、自分の身の汚れや災いを形代(かたしろ)に移して水に流し、茅の輪くぐりを行い無病息災を祈願する祭りで、古くから地域に根付いた夏の風物詩として親しまれています。当日は夏の涼を求めて訪れる参拝者たちで賑(にぎ)わい、和やかな雰囲気に包まれました。
■土器や石器の遺物整理・保存作業を間近で見学! 文化財整理室見学ツアー
市内で発掘された土器や石器などの遺物を整理・保存し、調査を行っている文化財整理室。7月30日、そんな文化財整理室主催で実際の整理・保存作業を学びながら体感できる「文化財整理室見学ツアー」が開催されました。
当日は、親子連れで多くの方が参加し、実際の作業を目で見て学び、体験しながら楽しんでいました。
■一年に一度、夏のひと時を楽しむ 七夕まつり
8月7日、競進社模範蚕室前で「児玉だし競進社前で七夕やってみんべぇ」が、10日に「本庄七夕まつり」が金鑚神社境内で開催されました。
本号では、そんな両会場の様子を組み写真でお届け!訪れた方は、七夕飾りで彩られたいつもと違う幻想的な風景を楽しんでいました。