- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県伊奈町
- 広報紙名 : 広報いな 2025年8月号
■脱炭素ってなに?
脱炭素とは、地球温暖化の原因といわれている二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの「排出量」から森林などによる「吸収量」を差し引いて、合計を実質的にゼロにすることをいいます。
こどもたちの未来のために、町民・事業者・町がそれぞれの立場で日々の生活の中からできることを取り組む必要があります。
※イラストは本紙をご覧ください。
出典:環境省脱炭素ポータルサイト
■町の温室効果ガス排出量削減目標
2030(令和12)年度までに2013(平成25)年度比46%削減(排出量140千t-CO2)
■身近な取り組みが脱炭素につながります【二酸化炭素を減らす取り組み】
下記の取り組み全てを1年間実施したと仮定すると、年間で約0.4t(400kg)のCO2を削減することができます。
▽出かけるときは自動車に乗らず、徒歩・自転車・バス・電車を利用する
CO2削減量 192g/日
節約金額 2,617円/年
▽LED照明を使用する
CO2削減量 847g/週
節約金額 3,161円/年
▽室温28℃を目安に、冷房を控えめに使用する
CO2削減量 128g/日
節約金額 1,027円/ひと夏
▽冷蔵庫の庫内温度設定を「強」から「中」に変更する
CO2削減量 560g/週
節約金額 2,097円/年
▽お湯や水をこまめにとめる
CO2削減量 103g/日
節約金額 3,127円/年
▽宅配を一回で受け取る
CO2削減量 470g/日
出典:エコライフDAY and WEEK埼玉2025(夏)
■町では、住宅用省エネルギー設備設置費奨励金を交付しています
既存住宅に住宅用省エネルギー設備(HEMS、蓄電池、エネファーム、グリーンカーテン、高断熱窓)を新たに設置する方を対象に、町内共通お買物券による奨励金を交付しています。ぜひご利用ください。
問合せ:環境対策課
【内線】2253