文化 埋蔵文化財保護へのご理解とご協力をお願いします

町には、埼玉県指定史跡「伊奈氏屋敷跡」をはじめ、およそ70カ所の埋蔵文化財包蔵地※があり、発掘調査では、多数の遺構・遺物が見つかっています。
これらの埋蔵文化財は、一度失われてしまうと二度と元には戻すことができないため、文化財保護法で大切に守られています。
※埋蔵文化財包蔵地…遺構や遺物などの文化財が埋蔵されている土地のこと。

■埋蔵文化財包蔵地で土木工事などを行うときは
埋蔵文化財包蔵地内で土木工事など※を行う場合は、文化財保護法で、遺構や遺物の有無を確認するために試掘調査の実施が必要となります。
遺構や大量の土器が見つかった場合は、発掘調査が必要になることがあります。試掘調査は、発掘調査に必要な期間や費用を積算するためにも重要な調査となりますので、ご協力をお願いします。
※土木工事など…個人住宅・集合住宅・店舗の建築、宅地造成、道路・駐車場の建設、農地改良、土砂採取をはじめ、掘削を伴うすべての行為。