- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県三芳町
- 広報紙名 : 広報みよし 令和7年7月号
■《空・天気・宇宙》にまつわる本 別置紹介中
○一般書
『天体観測に魅せられた人たち』
エミリー・レヴェック/著
川添節子/訳
原書房
2021年3月発行
請求記号 442レウ゛
幼いころから天文学者を志した著者。しかし人の頭ほど大きいタランチュラの横で眠り、一夜限りの観測が天候に恵まれずキャリアが台無しになるなんて想像もしていなかった。空に魅了された自身と研究者達の、天体観測の裏話をユーモアたっぷりに語る。
下記のイベント会場は全て中央図書館
申込みは中央図書館へ。
■夏のおはなし会
(1)夏のおたのしみおはなし会―親子で楽しむおはなしand紙芝居―
(2)夏のこわ~いおはなし会―怪談ばなしand紙芝居―
日時:8/17(日)
(1)10:30~11:20
(2)14:00~14:50
対象:
(1)5歳~小学2年生
(2)小学3年生~中学生、大人
定員:各30人
申込み:7/9(水)10:00から受付。電話可。
■夏休み科学工作教室
どうして絵が動くの?~アニメのはじまりとおどろき盤づくり~
日時:8/21(木)
(1)10:10~12:00
(2)13:30~15:30
対象:
(1)町内在住の小学1・2年生
(2)町内在住の小学3~6年生
講師:木甲斐由紀氏(科学読物研究会)
定員:各30人
持ち物:筆記用具・はさみ・油性名前ペン・持ち帰り用袋など
申込み:7/26(土)10:00から来館による受付(来館の本人、家族のみ申込可・電話不可)
■ストーリーテリングの講習会―初心者向け―(全5回)
日時:
(1)8/2(土)
(2)9/13(土)
(3)10/18(土)
(4)11/15(土)
(5)1/17(土)
各10:10~12:00(10:00~受付)
講師:代田知子氏(日本子どもの本研究会会長)
内容:
(1)ストーリーテリングとは・聞いて楽しむ・テキストの選び方
(2)~(4)演習と講義
(5)発表会
定員:若干名(連続で受講できる人優先)
申込み:申込み受付中。電話可。
問合せ:
・中央図書館【電話】258-6464
開館時間:10:00~19:00(土・日・祝18:00まで)
休館日:毎週月曜日・月末(土・日除く)
・竹間沢分館【電話】274-1722
開館時間:11:00~18:00
休館日:毎週月曜日・月末(土・日除く)
・配本所(中央公民館内)【電話】258-0050
開館時間:9:00~22:00
※公民館の休館に準ずる
休館日:原則第1月曜日(中央公民館休館日)