広報みよし 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
特集 MIYOSHI SMILE(1) ~笑顔溢れるまちづくり~ 5月11日(日)に開催された子どもたちが主役の祭典〝三芳町子どもフェスティバル〟。 子どもの笑顔はもちろん、子どもの楽しそうな姿を見て、大人も笑顔をもらい、たくさんの人の笑顔に溢れた素晴らしい1日に。 笑顔は多くの人に幸せをもたらし、みんなをハッピーな気持ちにしてくれます。 今月の特集は「MIYOSHI SMILE」。町を彩るたくさんの笑顔と笑顔がもたらす無限の可能性につ...
-
くらし
特集 MIYOSHI SMILE(2) ■笑いで町に笑顔を届ける みよしHero ミヨレンジャー参上! 多くの人に笑顔を届け、町内のイベントで活躍する「入間の戦隊ミヨレンジャー」。三芳町ふるさと大使としても活動する彼らのステージパフォーマンスは子どもから大人まで多くの世代を魅了し続けます。今回は、そんな彼らのヒーローマスクに隠された素顔に迫ります。 ○Goya 失敗して一歩踏み出せない人に、勇気を届けたい! ミヨレンジャーの総合演出家。...
-
イベント
【募集】みよしまつり 司会・出演者・参加者募集! ■ぱふぉーまんす広場司会・出演者募集 役場庁舎の円形エントランスで開催する「ぱふぉーまんす広場」の司会と出演者を募集します。漫才・コント・ダンス・大道芸などを披露して、まつりを盛り上げてみませんか。 ※募集要項を確認の上、申し込み。 対象:町内在住・在勤・在学者 申込み:申し込み用紙(自治安心課窓口・町HPで入手)を8/1(金)までに自治安心課窓口へ持参。 問合せ:自治安心課 【電話】内線265 ...
-
イベント
【イベント】ウォーターパーク 営業開始! 多目的広場で夏季限定のウォーターパークをオープンします!大きな滑り台やミニローラーなど、子どもたちが楽しめる遊具がいっぱい。詳しくは町体育施設ホームページをご覧ください。 日程:7/19(土)~8/31(日)9:30~16:45 ※火曜日を除く (7/12(土)・13(日)プレオープン) ※天候などにより日程変更・中止の場合あり 場所:多目的広場 対象:3歳~小学生 ※未就学児は保護者同伴(子ども...
-
子育て
【イベント】いっしょにあそぼ プレーパーク 自由な発想で子どもが遊びを創り出し、自分の責任で行動することを学ぶ「プレーパーク」を開催します。 ※雨天中止。 ※詳細は町HPまたは、わが街ポータルをご確認ください。 ■「プレーパーク」ってなに? みよしまつり盆踊り練習に参加しよう!「プレーパーク」は子どもがゼロからつくる遊び場のこと。 水・土・木などの素材や道具を使って「やってみたい!」と思うことを実現していきます。 問合せ: こども支援課【電...
-
イベント
【イベント】三芳町町制施行55周年記念事業 金婚式の開催 令和8年3月31日までに金婚式(結婚50年)を迎える夫婦を対象に記念式典を開催します。 日程:11/9(日) 内容:表彰状と記念品の贈呈(お弁当付き)。 対象: (1)昭和50年4月1日~昭和51年3月31日に婚姻した夫婦 (2)昭和50年3月31日までに婚姻し、1年以上三芳町に居住していて、まだ受贈していない夫婦 定員:先着50組 申込み:8/15(金)までに、戸籍謄本(コピー可)を福祉課窓口に...
-
講座
【募集】町の伝統芸能 車人形公演 出演者募集 12/7(日)にコピスみよしで行われる「第22回竹間沢車人形公演」の出演者(人形遣い)と裏方スタッフを募集します。町の貴重な伝統芸能を守り継ぐ次世代の担い手をお待ちしています。 日時:9/3(水)から毎週水曜日 18:00~20:00 場所:竹間沢第1区集会所 対象:伝統芸能を継承したい人・支援したい人 ※小学4年生~申込可/55~70歳大歓迎/町外可 申込み:コピスみよし窓口・電話・FAX・郵送...
-
イベント
【イベント】武蔵野の落ち葉堆肥農法 世界農業遺産認定記念 令和7年度第2回 農業遺産農業塾 農業を身近に感じることができる農業塾を開催します。日本農業遺産、そして世界農業遺産(GIAHS)に認定された武蔵野の落ち葉堆肥農法や、みよし野菜の魅力を体験してみませんか。 日程:8/2(土)10:00~12:30(予定) 予備日8/3(日) 内容:農業遺産についての講義・農業機械説明・堆肥場説明・ナスなどの夏野菜の収穫体験・試食など ※天候などにより内容変更の場合あり 場所:鈴木園(上富1935...
-
子育て
【イベント】夏休み子どもアート広場 みんなのシアターアトリエ 演劇ワークショップ 親子で楽しみながら表現に取り組み、自分の新たな一面を見つけませんか?演劇要素を含んだ表現のワークショップです。 日程:7/26(土)9:30~12:30(12:10~成果発表会) 場所:コピスみよし ミニホール 対象:3歳~小学生(親子で参加) ※成果発表会は誰でも見学可。 料金:親子ペア1組800円(子ども追加1人500円) 申込み:右記二次元コード(本紙参照)かコピスみよし窓口・電話で申し込み...
-
くらし
みんなの消防 ■消防長就任あいさつ 令和7年4月1日から入間東部地区事務組合消防本部消防長に就任いたしました。近年、消防を取り巻く環境は、様々な社会情勢や環境の変化により、災害が複雑多様化、大規模化するなど大きく変わっており、高まる消防需要に柔軟に対応していかなければなりません。引き続き、構成市町をはじめとした関係機関のほか、構成市町の消防団や地域の自主防災組織等と連携を図りながら、消防防災体制の充実強化、消防...
-
しごと
職員採用試験 申込期間:7.9(WED)-8.3(SUN) ■令和8年4月1日採用 ※受験資格等の詳細は町HPから受験案内をご確認ください。 ※SP…セルフプロモーション 申込期間:7/9(水)~8/3(日) 申込方法の詳細は町HPを参照してください。 1次試験:8/20(水)・21(木)・22(金)のうち1日 2次試験:9/21(日) 試験会場:三芳町役場 ※2次試験合格者については3次試験を実施します。 ■...
-
くらし
INFORMATION~年金 ■国民年金保険料免除・納付猶予 経済的な理由などで国民年金保険料の納付が困難な場合は、申請により保険料の納付を免除・猶予(50歳未満の人のみ)することができます。保険料の免除や猶予を受けずに保険料を納めていない状態で、障がいや死亡といった不慮の事態が発生すると、障害基礎年金・遺族基礎年金が受けられない場合があります。令和7年度の免除の受付は、7/1(火)開始です。マイナポータルでも申請ができます。...
-
健康
INFORMATION~健康・福祉 ■みんなで楽しく!フレ活教室 転ばない体をめざすポイントや噛む力をつける調理方法などについて、理学療法士や管理栄養士が楽しくお伝えします。 ※ふれあいセンターの協力で送迎バスあり。 日時:7/18(金)13:30~15:00 ※動きやすい服装でお越しください。 場所:ふれあいセンター 対象:おおむね65歳以上の住民 定員:40人 申込み:7/16(水)までに下記へ電話・FAX・電子申請で(1)講座...
-
しごと
INFORMATION~募集 ■障がい者就職面接会参加企業募集中 ハローワーク所沢では、障がい者向けの就職面接会に参加する企業を募集しています。 日時:10/9(木)13:00~16:00 場所:所沢市民文化センターミューズ 展示室 申込み:下記へ問い合わせ。 問合せ:ハローワーク所沢専門援助部門 【電話】04-2992-8609【FAX】04-2992-2445
-
子育て
INFORMATION~子ども ■里親入門講座 制度の説明や先輩里親さんの子育て体験談をお話しします。 日時:8/9(土)10:00開始 場所:フォーシーズンズ志木(マルイファミリー志木8階) 対象:里親希望者・検討中の人 定員:30人 申込み:8/6(水)までに申込みフォームまたは下記へ電話で申し込み。 問合せ:朝霞児童相談所 【電話】048-465-4152 ■ファミリー・サポート・センター基礎講座 子どもの一時預かり・送迎...
-
スポーツ
INFORMATION~スポーツ ■夏季ステップアップソフトテニス教室 レベルアップのためのソフトテニス教室を開催します(事前申し込み不要)。 日時:7/26・8/9・8/23 全て土曜日11:00~15:00 場所:運動公園テニスコート(1) 料金:300円(当日徴収)・テニスシューズ(平底靴可)・ラケット貸出あり 対象:18歳以上(高校生を除く) 定員:50人 問合せ:三芳ソフトテニス連盟・千葉 【電話】090-1129-64...
-
イベント
INFORMATION~イベント ■みよしアフタヌーンコンサートvol.14 誰でも楽しめる魅惑のサクソフォンをお届けします。サックス「柳下柚子」さん、ピアノ「原田愛」さんによる「ブラボー・サックス!」、「アルルの女」より第一組曲・前奏曲、第二組曲・間奏曲、「ヴェニスの謝肉祭」による序奏と変奏、他2曲を披露します。 日時:7/26(土)13:00~14:00 場所:藤久保公民館ホール 問合せ:文化・スポーツ推進課 【電話】内線43...
-
くらし
INFORMATION~お知らせ(1) ■マイナンバーカード個人宅へ出張申請 自宅へ職員が伺い、顔写真撮影とマイナンバーカードの申請を行います。 日時:7/8(火)・7/24(木)各日9:30~11:30/14:30~16:30 対象:(1)~(7)次の条件を満たす人 (1)三芳町に住民登録がある人 (2)75歳以上の人もしくは障がいがある人、要介護認定を受けた人等で外出が困難な人 (3)申請後、2カ月以内に三芳町から転出する予定のない...
-
くらし
INFORMATION~お知らせ(2) ■小中学校体育館空調 学校開放時に使用可能 町では、4校の小中学校体育館に空調設備を設置しました。空調は学校開放の利用時にも使えます。利用方法は町HPをご覧ください。 期間:7/1(火)開始 場所:上富小学校・竹間沢小学校・三芳中学校・三芳東中学校 対象:小中学校体育館の利用許可を受けている団体 料金:1時間800円 問合せ:教育総務課施設庶務担当 【電話】内線531 ■二十歳の集い 実行委員募集...
-
くらし
【予約不要】シニアスマホ 無料相談! ふれあいセンター (北永井381-3) (月~土曜日9:00~16:00)