- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県川島町
- 広報紙名 : 広報かわじま 2025年7月号 Vol.783
■6月のできごと
6月8日(日)の「親子でエンジョイ」では、親子で協力して楽しい海の生き物のバランスゲームをしました。
■7月のイベント
町外の方もご利用いただけます。
◆かわみんハウス
○2日(水) プラレールの日
在来線や新幹線で遊びましょう。
時間:午前10時30分~11時
対象:乳幼児とその保護者
定員:先着5組
申込み:当日受付です。
○4日(金) 手形取り
身体測定と手形取りをします。
時間:
(1)午前10時15分~10時45分
(2)午前10時45分~11時15分
対象:乳幼児とその保護者
定員:先着20人
申込み:当日受付です。
○8日(火)、22日(火) 親子教室
フラワーペーパーを使って、アイスクリームを作ります。
時間:午前10時30分~11時
対象:乳幼児とその保護者
定員:各日先着5組
申込み:当日受付です。
○9日(水) 子育て講座
防犯講習をします。託児あり。
時間:午前10時30分~11時30分
対象:乳幼児とその保護者
定員:先着6組
費用:100円(町外の方)
持ち物:飲み物
申込み:6月27日(金)~かわみんハウスへ電話、または窓口でお申込みください。
○11日(金) サロン・のびのび
子育て仲間とおしゃべりしましょう。
時間:午前10時30分~11時
対象:1~3歳の子とその保護者
定員:先着5組
申込み:当日受付です。
○13日(日) 親子でエンジョイ
みんなで旗上げゲームや大型ジェンガなどで遊びます。
時間:午前10時30分~11時15分
対象:4歳以上の子とその保護者
定員:先着10人
申込み:当日受付です。
○15日(火) サロン・ぷくぷく
(1)子育て仲間とおしゃべりしましょう。
(2)育児の相談ができます。
時間:
(1)午前10時30分~11時
(2)午前11時~11時30分
対象:0歳の乳児とその保護者
定員:先着5組((1)(2)それぞれ)
申込み:当日受付です。
○16日(水) トミカで遊ぼう
はたらく車を覚えてトミカで遊びます。
時間:午前10時30分~11時
対象:乳幼児とその保護者
定員:先着5組
申込み:当日受付です。
○20日(日) おさがリサイクル
おうちで眠っている子育て用品を、必要な方へお譲りしませんか。
対象:どなたでも参加できます。
持込期間:7月1日(火)~19日(土)
展示期間:7月20日(日)~26日(土)
○25日(金) 移動児童館
おもちゃで遊んだり、水族館スノードームを作りましょう。
時間:午後2時~4時
場所:地域活動センターウェスト(旧フラットピア川島)
対象:どなたでも参加できます。
定員:先着20人
申込み:当日受付です
○25日(金) えいごで遊ぼう
英語の手遊び歌や絵本などで楽しく遊びましょう。
時間:
(1)午前10時30分~11時
(2)午前11時~11時30分
対象:
(1)0~1歳半の子とその保護者
(2)1歳半~3歳の子とその保護者
定員:先着8組((1)(2)それぞれ)
費用:100円(町外の方)
申込み:7月15日(火)~かわみんハウスへ電話、または窓口でお申込みください。
問合せ:かわみんハウス
【電話】049-297-1064
◆子育て支援課
○7月3日(木)、8月5日(火) 乳幼児相談
身体計測、育児相談ができます。
受付時間:午前9時30分~10時30分
対象:生後1か月~未就学児
持ち物:母子健康手帳、バスタオル
申込み:不要です。受付時間内にお越しください。
○14日(月) さくらんぼサロン
親子のふれあい遊び、絵本読み、手遊び、保健師によるミニ講座をします。
時間:午前10時~11時30分
対象:乳幼児とその保護者
持ち物:飲み物、汗拭きタオル
申込み:不要です。
問合せ:子育て支援課
【電話】049-299-1765
※「子育て講座」、「えいごで遊ぼう」は、町内在住の方の参加を優先する場合があります。
■7月のトピックス
7月1日(火)~7日(月)は、「たなばた週間」です。短冊に願い事を書いて飾りましょう!