川島町(埼玉県)

新着広報記事
-
くらし
藤間町政スタート ~民間と同じ目線で行政を運営~ 5月18日に投開票が行われた町長選挙で、藤間隆氏が当選を果たしました。川島町の今後の町政を担う藤間町長に、まちづくりへの姿勢について、お話を伺いました。 ■まちづくりの基本姿勢についてお聞かせください。 川島町に関わるすべての人が、夢を実現でき、「ここが好き やっぱり好き」と思える町にすることが、私のまちづくりの基本姿勢です。 現在、物凄いスピードで社会情勢は変化し、気候変動問題をはじめ、物価高騰...
-
くらし
川島町長選挙・川島町議会議員補欠選挙 選挙結果 5月18日に行われた川島町長選挙、川島町議会議員補欠選挙の結果をお知らせします。 ■川島町長選挙 ○開票結果(届出順) ○投票結果 ■川島町議会議員補欠選挙 ○開票結果(届出順) ○投票結果 問合せ:川島町選挙管理委員会 【電話】049-299-1753
-
くらし
災害は忘れた頃にやってくる [町職員がお答えします!]水害対策QandA(1) 令和元年東日本台風(台風第19号)から、早くも5年以上が経過しました。当時、川島町では、東松山市を流れる新江川が決壊したことにより、正直、戸守地区で、一部床上浸水の被害が発生しました。また、町内の緊急避難場所には多くの方が避難し、混乱をきたしました。 町では水害時の避難を、原則「町外避難」としています。今月号の「広報かわじま」では、水害への対応・備えをQandA形式でお伝えします。台風シーズン前に...
-
くらし
災害は忘れた頃にやってくる [町職員がお答えします!]水害対策QandA(2) ■Q.いつ避難すればいいの? ◆A.町からの防災情報を確認し、警戒レベルに基づいて自らの判断で避難行動をとってください。 水害時は、道路冠水や渋滞などで普段より避難する時間がかかる場合もあります。余裕をもって避難できるように、事前準備をしましょう。 ○豪雨災害時の行動 ~レベル4で全員避難~ ※警戒レベル5はすでに災害が発生している状況です。命を守る最善の行動を取ってください。 ○今すぐ確認!避難...
-
くらし
注目 暮らしのインフォメーション ■[お知らせ]石島一久副町長が退任 石島一久副町長が5月19日付で退任されました。 石島氏は、平成31年4月1日付で副町長に就任し、約6年間、町の発展に貢献されました。 長い間のご尽力に感謝申し上げます。 ■[お知らせ]町内全域でイネカメムシの防除(ぼうじょ)作業をします 町内でイネカメムシによる稲への被害が広がっています。 そのため、水田で農薬散布用ドローンを使ったイネカメムシ防除作業を行います...
広報紙バックナンバー
-
広報かわじま 2025年7月号 Vol.783
-
広報かわじま 2025年6月号 Vol.782
-
広報かわじま 2025年5月号 Vol.781
-
広報かわじま 2025年4月号 Vol.780
-
広報かわじま 2025年3月号 Vol.779
-
広報かわじま 2025年2月号 Vol.778
-
広報かわじま 2025年1月号 Vol.777
-
広報かわじま 2024年12月号 Vol.776
-
広報かわじま 2024年11月号 Vol.775
-
広報かわじま 2024年10月号 Vol.774
-
広報かわじま 2024年9月号 Vol.773
-
広報かわじま 2024年8月号 Vol.772
-
広報かわじま 2024年7月号 Vol.771
自治体データ
- HP
- 埼玉県川島町ホームページ
- 住所
- 比企郡川島町大字下八ツ林870-1
- 電話
- 049-297-1811
- 首長
- 飯島 和夫