くらし Town Report

■国指定史跡「南比企窯跡(みなみひきかまあと)」関連 「古代やきもの体験」を開催しました
奈良・平安時代、鳩⼭町が須恵器(すえき)(古代の器)や⽡(かわら)の⽣産地だったことにちなみ、「古代やきもの体験」を実施しています。
本年は7⽉1⽇(⽕)から11⽇(⾦)、8⽉1⽇(⾦)から2⽇(⼟)にかけて、町多世代活動交流センター内で開催しました。初級コースは⼩学⽣以上の⽅を対象に町内で採れた粘⼟を使って須恵器やミニ⽡を作り、上級コースでは町内で発掘された甕(かめ)や壷(つぼ)を参考に作りました。参加者からは「貴重な体験ができた」「⾯⽩かったので来年も参加したい」という声を頂きました。作品は10⽉10⽇(⾦)から11⽇(⼟)にかけて町農村公園内の復元古代窯(こだいがま)で夜通し薪をくべて焼成する予定です。(20ページ参照)

■株式会社ケイジェイシーと地域包括連携協定を締結しました
鳩⼭町と株式会社ケイジェイシーは、こどもを安⼼して⽣み育てられる環境づくりのため、7⽉17⽇(⽊)に包括連携協定を締結しました。「地域の活性化に関すること」、「乳幼児の健康増進・⾷育に関すること」、「⼦育て⽀援に関すること」、「災害等における協⼒に関すること」等、様々な⾯で協⼒して取り組んでいきます。
また、鳩⼭町に出⽣届を出した世帯に対して、株式会社ケイジェイシーにて取り扱う、ベビー⽤品ブランド「エジソンママ」のベビー⽤品をプレゼントする企画もスタートする予定です。

■埼玉県第1位 交通死亡事故ゼロ6000日達成!記念式典を開催しました
7⽉20⽇(⽇)に鳩⼭町⽂化会館にて、交通死亡事故ゼロ6000⽇達成の記念式典が⾏われました。
記念式典では、埼⽟県警察⾳楽隊と鳩⼭中学校吹奏楽部との合同演奏、感謝状贈呈や記念講演、鳩⼭中学校の⽣徒による交通安全宣⾔などが⾏われました。当⽇は多くの⽅がご来場され、合同演奏を楽しんでいました。
町では、今後も交通死亡事故ゼロを継続できるよう、安全啓発活動等に取り組んでいきます。

■地球観測センターを埼玉県知事が視察しました
7⽉30⽇(⽔)に、埼⽟県⼤野知事が、地球観測センターへ視察に来られました。
知事は地球観測センター職員との意⾒交換や施設⾒学を⾏いました。施設⾒学では、ダジックアースやモニタールームで実際に観測されたデータの⾒学を⾏いました。地球観測センター職員との意⾒交換の場では、衛星データの活⽤や災害の被害把握などについて話し合いました。