- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県鳩山町
- 広報紙名 : 広報はとやま 令和7年9月号
■秋の全国交通安全運動にご協⼒を
町では、交通ルールの遵守と正しい交通ルールの実践を習慣づけ、町民自身による道路交通環境の改善に向けた取り組みを推進することにより、交通事故防止の徹底を目指します。
実施期間:9月21日(日)から30日(火)までの10日間
統⼀⾏動⽇:9月30日(火) 交通事故死ゼロを目指す日
▽全国重点
(1)歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
(2)ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
(3)自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進
▽埼⽟県重点
高齢者の交通事故防止
▽鳩⼭町重点
(1)歩行者への思いやり運転の徹底
(2)自転車の安全利用の推進
(3)チャイルドシート、シートベルトの着用徹底
問合せ:役場地域創生環境課
【電話】296-5894
■⻄⼊間交通安全協会 優良運転者を表彰します
西入間警察署及び西入間交通安全協会では、優良運転者の表彰を行います。
申請基準:西入間交通安全協会の会員で、過去5年以上無事故・無違反で、他の運転者の模範になる方
表彰区分:5年以上表彰から40年以上表彰まで(5年ごとの8区分)および50年以上表彰。なお、表彰を受けられるのは、各区分につき1回で、同じ区分で2回以上の表彰は受けられません。
申請⼿続き:申請者の運転免許証、印鑑、現金670円(無事故・無違反証明書代)、西入間交通安全協会会員証(会員の方のみ)をご持参のうえ、令和7年9月1日(月)から9月30日(火)までに申請してください。
申請先:西入間交通安全協会事務局(西入間警察署内1階、免許更新等申請窓口)
※表彰状等の交付は令和7年11月中旬を予定しています。表彰の合否及び表彰状の交付方法等の詳細は、10月下旬頃、申請時の住所地にハガキで通知されます。
問合せ:西入間交通安全協会事務局
【電話】289-0202
■無料でできる国際電話利⽤休⽌(固定電話)について
国際電話番号(+1や+44などから始まる番号)からの電話による特殊詐欺被害が増加しています。
自宅の固定電話の場合、無料で国際電話の利用休止ができますので国際電話を利用していないかたは、被害防止のため、是非お申し込みください。
▽国際電話不取扱受付センター
【電話】0120-210-364(通話料無料)
自動音声案内 平日・土日祝24時間
問合せ:西入間警察署
【電話】284-0110
■住宅のリフォーム資⾦を補助します
町内業者により、現在お住まいの住宅を改修する場合、その費用の一部を町が補助します。
補助対象者:次の(1)〜(6)のすべてに該当する方(1住宅、同一の申請者につき、1回限り)
(1)申請時に本町に住民登録をしている方
(2)補助対象となる住宅の所有者で、同住宅に居住している方
(3)申請時点で町税等を滞納していない方
(4)対象工事について、令和8年3月末までに完了すること
(5)対象工事について、町が実施する同様の補助金又は助成金、保険給付金等を受けていない方
(6)対象工事について、補助金交付決定前に工事等を着工していないこと
※申請受付後に現地確認を行い、交付決定通知書を交付します。
補助対象⼯事:町内業者が行う20万円以上(消費税別)の個人住宅の改修工事。(増築を除く。)
補助⾦額:改修工事に要した費用の5%に相当する金額で10万円限度(千円未満切捨て)
※予算額を超える申請があった場合は抽選となります。
申込期間:9月5日(金)〜9月26日(金)午後5時まで
公開抽選:9月30日(火)午前10時から、役場3階301会議室
※抽選会の実施の有無については、受付期間終了後にご連絡します。
必要書類:
〖申請受付時〗
(1)鳩山町住宅リフォーム補助金交付申請書(役場産業振興課窓口にて配布)
(2)改修工事の見積書の写し
(3)改修工事の図面(改修部分に色付けしたもの)
〖抽選確定後〗
(1)住民票(申請者個人のもの)
(2)町税(国民健康保険税含む。)納税証明書
(3)家屋所有証明書
書類提出先・問合せ:役場産業振興課
【電話】296-5895
■闇バイトに注意!
SNS上の「#闇バイト」などの書き込みは、特殊詐欺グループが実行犯を募集している可能性が高いです。「一度だけ、絶対バレない」という思いが一生を棒に振ります。絶対に犯行に加担しないでください。
問合せ:西入間警察署
【電話】284-0110