- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県松伏町
- 広報紙名 : 広報まつぶし 令和7年8月号
■8月の乳幼児健診
受付 13:15〜14:00
4か月児健診:27日(水)…令和7年4月生まれ
9か月児健診:4日(月)…令和6年10月生まれ
1歳8か月児健診:20日(水)…令和5年12月生まれ
3歳4か月児健診:6日(水)…令和4年4月生まれ
9か月児健診では、歯ブラシをプレゼント!1歳8か月児・3歳4か月児健診では、希望者にフッ素塗布を行います。
■離乳食もぐもぐ教室
(要予約:定員6名)
8月5日(火)10:00~11:30
■無料相談
◇こころの相談 ひきこもり相談
【電話】992-3490(要予約)
8月18日(月)9:15~12:00
不安・不眠・イライラ等でお困りの方を対象とした相談
◇栄養相談
【電話】992-3170(要予約)
8月27日(水)・9月17日(水)9:00~11:00
こどもから大人まで栄養に関する相談
◇健康・育児相談
【電話】992-3170
8月6日(水)、9月3日(水)9:30~11:00
健康相談:血圧測定、生活習慣病予防に関する相談
育児相談:身長・体重の測定、育児に関する相談
■疲れ知らずでかろやかに ALKOO!(アルコウ)まつぶし秋色ウォーク[対象事業]
日時:9月30日(火)10:00~11:30(受付9:45〜)
対象:18歳以上の町民
場所:まつぶし緑の丘公園(レクチャーホール集合)
費用:無料
持ち物:飲み物・タオル
定員:25名程度(申込み順)
申込み:8月1日(金)から保健センターへ。
◇注意
(1)最少開催人数:5名
(2)雨天時・熱中症警戒アラート発令時には、中止します。
■骨粗鬆症検診を実施します
日時:
10月14日(火)・24日(金)いずれも12:30~15:30
26日(日)13:30~16:00
場所:保健センター
対象:町に住民登録がある40歳以上(昭和61年3月31日以前に生まれた方)の女性
定員:各日90名程度(申込み順)
費用:200円
※次の方は無料で受けられます。
・75歳以上の方…事前手続きは不要です
・(1)住民税非課税世帯の方(2)生活保護を受給している方…検診の前日(平日)までに保健センターへ申請してください。
[持ち物]本人確認できるもの((2)の方は受給証)
申込み:8月18日(月)から電話で保健センターへ。
その他:予約日が近くなりましたら問診票やご案内を送付します。
■がん及び結核の集団検診を実施します[対象事業]
日時・場所:
乳・子宮・大腸がん…9月28日(日)・10月4日(土)・11日(土)・26日(日) 午前・午後 保健センター
乳・大腸がん…10月14日(火)・24日(金) 午後のみ 保健センター
肺がん・結核…11月10日(月)北部サービスセンター、11月11日(火)~17日(月) 役場 午前のみ
対象・費用:
[40歳以上(昭和61年3月31日以前生まれ)の奇数月生まれの女性]乳がん…1,400円
[20歳以上(平成18年3月31日以前生まれ)の奇数月生まれの女性]子宮頸がん…1,200円
[40〜74歳(昭和26年4月1日〜昭和61年3月31日生まれの方)]大腸がん…400円、肺がん・結核…500円
※無料対象者…無料クーポン券対象者/75歳以上/生活保護(要申請)/住民税非課税世帯(要申請)
申込み:8月18日(月)~10月23日(木)に電話で保健センターへ(申込み順)。
その他:申込後、予約票・問診票を送付します。案内をよくご確認ください。
問合せ:保健センター 松伏町大字松伏428
【電話】992-3170・4323